朝起きると
ダンナがオハヨウのキッスをしながら
「今日も妖精みたいで
すっごくかわいいですね♪チュッ」
え、
妖精?
起きぬけで顔も洗っておらず
かなりきつい顔をしているはずの私が・・
妖精・・・
ふ、
愛の力ってすごいわね。
ダンナの大胆なシュールレアリズム的解釈に感心しつつ
こんな妖精や
あんな妖精のことを想像しつつ・・・
「それっていうのはさ、、
ティンカーベルとかみたいで
すっごいキュートだって
ことかな?」
といちおう聞いてみたら
少々困った顔をしながら
「いいえいいえ、ちょっとちがうんです、
ぼくが言いたいのは
もっとこう、
ブスで
ちっちゃくて
意地悪な
かわいい妖精
って意味だよ♪」
え?
ブスで
ちっちゃくて
い
じ
わ
る
?
ダンナは
いつも斬新な視点をいろいろ投げかけてくれるので
脳の刺激になる日曜の朝。
OK.
いきなり話変わって
ブログなどというものを行っていると
どうにもこうにも
最近食べたものやなんかを
どうしてもいちいち写真で撮りためてしまう習慣がつくのです。
ちょっとムラっとたまってきたので
今日はそれをいったん放出いたします。
ブワー
時は
先月、シカゴ時代
当時自分的に大好物だったのが
この右のチョコ・コーティングプレッツェル
プレッツェルの塩気→チョコ→塩気→チョコ
という果てしない塩甘のメビウスの輪のトリコに・・・
左のゴマスティックは平凡。
おなじくシカゴのトレーダージョーズというスーパーで購入した
レーズンチョコ
オンリーレーズンだとあまり興味ないのに
チョココーティングとかされているととびつく私!でかいのに完食!
所変わってフランス
こないだ自分的にヒットしたミルカのチョコムースホワイトチョコ
フランスは板チョコの種類が異様に多いので
自分好みの味をみつけるのに難儀します。
そしてお菓子と言えば
最近スーパーヒットは
ダンナの手作りバナナケーキ
これはかなりハイレベルな出来上がりで結構びっくりしたのだが
大絶賛しながらダンナにいったいどうやったの?秘訣は?
とオダテジャーナリストのように質問攻撃をあびせてみたところ
「べつにパソコンでみつけたレシピに従ってつくっただけですよ♪」
というきわめて謙虚な返答。
将来日本で「カフェ・フランス男」を開いたらぜひメニューにくわえたい。
というわけでお菓子ばかり食べているのは健康バランス的にちとまずいなあ、、
とおもったときは
ドライフルーツのイチジク
左はダンナがよくレバノンで買ってきてくれるもの
右は近所のスーパーで買ったトルコ産
左のほうが好みであります。
こないだ日本から帰る時父が「もらってくれる!?」
と言ってくれた「はろうきてぃのりちっぷす」
確実にこうゆう缶を捨てることができないガーリィ?な私。
なかはふつうよりややかための海苔
テレビを見ながら菓子のようにバリバリつまんでいたらダンナに変な顔をされる。
フランス人には海苔の気持ちは一生理解できないであろう。
昨日の夕飯
マミーが日本から送ってくれるスープストックのレトルト
とうもろこしとサツマイモのスープ
私はスープという食べ物がすごく好きです。
なんというか
いろんないみで
非常に便利で。
こないだテネリフェ島で「赤いフルーツのジュース」にちょっとはまっていたので
フランスにもどってからレッドフルーツ気分でイチゴのジュースを買ってみました。
ちょっとドゥルっとしすぎてて実はあまり好みではなかった、、
しかもあとで気付いたら果汁40%・・・たとえうそでもいいから100%が好きなのです。
でも最近どこかでイチゴは花粉症に効く、みたいな情報をえたので再度見直し中。
ところでストロベリーつながり、
アイスといえば私とダンナの大好物は
いつでもどこでも
ハーゲンダッツかベン&ジェリーズ
前からベン&ジェリーズのお店にいくと必ず食べていた
ストロベリーチーズケーキ味をついにスーパーで発見したので
在庫ラス2買占めて
現在ダンナと過剰摂取中。
ダンナはアイスにさらにシャンティクリームと色とりどり
(※色のついた砂糖の塊みたいのをダンナはイロトリドリとよぶ)
をこれでもかというほどガンかけしていただきます。さすがはクリームの国の人である。
ところで全然話変わって
こないだ私は人生最高、
とまではいかないけど
結構びっくりしたことがあったのですが
以前からパリにちらほらブティックのあることは見知っていた
というアパレルブランド
名前からしてなんかイタリアの大人系服屋かな?くらいにおもって
長年、もうそれは長年スルーしてきていたのですが
なんと最近になってこれはあの
私の大大大好物スペインブランド
ちょい大人向けラインだったことが発覚。ガーン
そんなことを知らずにいままで素通りしていたなんて・・・
というのも先日カナリア諸島・テネリフェ島にてたまたま偶然店内を初めて
物色してみたらどうしても欲しい靴を発見してしまいしかしながらサイズがなかったので
フランスに戻ってから急いで色々調べてたところで発覚した事実だったのですが、
やーびっくりしたね。
そしてやっぱりスペインブランド、フランスだと20€ばかし割高で口惜しかったですが
腹に背はかえられない。
パリで在庫をみつけたので走って買いにいってきました。
以上
強欲な妖精の最近の流行りモノでした☆
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓