うちはダンナと二人暮らしで
あるからしてそこまで物は
多くもないはずなのだが
いやだがしかし人間が生きる
ということは常に物との対峙であり
格闘であり共存である物なくして
人間は存在しえずまあ結局
要は人が生きてると
どんどん物増えます。
するといやがおうにも
整理整頓と収納場所が必要となる。
私の根底概念はまずこの人生そのものが
かりそめのことであることそしてとりわけ
そのなかでもフランスはさらに仮の住処で
いつかはちがう国にいるであろうから
あんましここで家具にお金をかけたくない、、、
そうなるとイケアだよ、
イケア。
IKEA
なにかっていうと安いイケア、
我が家の家具は本気でほっとんどイケアです。
近年ひとつ引っ越をして以来色々保留にしてきたこと
など目白押しではあったのですが
最近ようやく1か所工事を終えたことで
少し家内部で変えたい課題などボチボチ再浮上
まずダンナの衣類部屋がほんとうにやばい、やばすぎる、
ちらかりすぎてもうなにがなんだかわけがわからん。
これをなんとかするために私のクローゼットにダンナ用
のデカ引き出しひとつ追加設置案浮上
朝からいそいで買い出しにいってきました。
とりあえず今日のところは無事に引き出し設置終了して
ダンナの荒れ地対策はややなされた、、、
といってもまだまだこれは家の全体片づけ計画の
ほんのはじまりにすぎない
あら、うちのギャー子ちゃんがウォーホル的なことに、、
しかしなんといっても
イケアの魔力はあれだ、
なにかとなんでも安いものだから、、
ついついなんでも安易に手を出したくなる、、、
こんなのあったらいいじゃない?ねえねえおねえさん、あたしなんかどおう?
みたいな誘いをかけてくる(ような気が。。)ものが盛りだくさんで、、
だけど家帰ったら案外いらなくって、あとで後悔することも多い、ので、
長年の教訓をむねに、、気になるものはその日は写真におさめるだけにとどめ、
後日考え検討し直す方式をとることにしている。
そんななか現在頭をもたげているのは
My ショウガコーナーとかを設けるのが
ひそやかな夢な
キッチンのこと・・・・
超
めんどうだ!
めんどうでしかたない、だけどやらねば、
これやらないといまいち前に進めない。
だからいつかやる。
フゥ
でもきっとその前にすべきことは
アパルトマン地下にあるカーブcaveという物置部屋に
しかるべき棚を設置することだとも考えている。
そう、まずはカーブ、今度ダンナがお休みのときは
1日カーブ掃除をする日をつくる。そしてカーブの
片付きぐあいによってまたキッチンネタのほうへ
アイデアと思考を少しずつ移行していけばいい。
うん、そうな気がする。
ああごめんなさい、書きながら頭の中をまとめていたから
言い聞かせ系が多い文章になりました。
ところでイケアの軽食コーナー、いままで信じられねいや!というくらい
激安が売りだったのですが久々に来てみたら全体微妙に値上がった、
かといって値をあげたからといって質もあげわたけでは
決してないでしょうから賢い主婦的に不買運動することにいたしました。
ところがダンナは即行ホットドッグ買って嬉しそうにほうばっていた!
男子オイ!
ついでにちなみにダンナ曰く
イケアの定番肉団子にも最近フランスでなにかと話題の「馬肉」が
混入していたことが発覚したとか、
わたくしたち、(叶姉妹風)馬という動物が好きですし、
馬肉を食べること自体もまったく否定しないのですが
馬の肉を牛の肉だと知りながらわざわざ偽って
他人をあざむこうとする行為が
エレガントじゃないと思うのでした。
要はウソツキがすごいやだという。
多少しみったれていようがかっこよくなかろうが
真実とか正直の方がきもちいい。
なんかこうもっと余計な事抜きで、
あっさりスパスパっと生き抜きたいと
俺は思う。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓
