最近足のオペをうけたダンナ、リハビリのため
ご近所プールへ行く。プール行った後はダンナの洗った水着が
ダラっと私のストレッチバーに干してある・・・
ふ、ちょっとここはひとつクイズでも出してみるか。
私 「海パンってなにかしってる?」
ダ 「えっと、、、
海パンは海浴パンツ、水着のことです♪」
半分ピンポーン。でも正確にはカイヨクではない。
でも黙っておこう。イヒヒ
さて、ランタンボール特集を早く終えねばならぬ私なのですが
さっき写真整理しておりましたらまたしてもドッサリでてきた動物写真、、
それというのもふだん都会や街中ではほとんど写真を撮らぬダンナが
動物相手となると俄然フォトグラファーと化すためサファリのような場所では
写真量がおのずと通常の倍になってしまうからなのでした。
というわけでバシバシアップしていきますね 😉
これらの写真は日暮れ寸前、午後サファリ終了間近の夕暮れ時
あまりにも美しいロケーションと時間にうっとりしながら
孔雀や猿たちがリラックスして過ごす姿に心底ほれぼれいたしました。
フサフサ撫でたい背中!!
正直申し上げるとボルネオのテングザル観察などはかなり興味深かったものの
個人的に猿はそこまで得意な動物ではないのですが
ランタンボールでよく見るこの毛足の長い白い猿はどこか神秘的な雰囲気で好みです。
ダンナ調べによると種類はハヌマンラングール
こちらはベイビーちゃん♥
ここからダンナによる記録写真
いつも私が「あたしの写真撮って☆」
とたのむとそれはそれはかったるそうに適当に数枚とって
「はいとった♪」と言ってカメラを速攻突き返すダンナなのですが
動物写真撮るときは枚数も時間かけかたも半端ないし写真にほとばしる愛が満ちている。
気がする。。
それにしてもかわいすぎた 😳
づづぐ
