「ちょっとみてみて!
この絵超ウケるよ!」
とダンナに言ったら
にっこりしながら
「ぼくたちみたいですねフフフ♪」
とダンナ・・・↓
さて、こちらは4月にアップしてた
の続き、、、
ここは鎌倉の建長寺というお寺です。
裏山の中ほどまで歩きゼーゼー言いながら
石段を上りつめると、、
おもいもよらぬファンタジーでクールな
場面に遭遇しダンナが大喜び。
建長寺/半僧坊
ではなんとたくさんの天狗が出迎えて
くれるというすこぶる異世界のごとき
摩訶不思議な風景が楽しめるのである。
ドジャーン
いままで噂で耳にしたことはあれども
こんなにリアルに「天狗」に囲まれたのは
初めてだったみたいですでに何度も日本を
訪れもはや半分以上日本化してしまっている
ダンナが珍しく初来日の外国人観光客のように
初々しい面持ちで感動していたのが印象的。
日ごろから羽根、翼、フェザー系崇めて
やまない私自身も普段烏天狗のことって
そう考えないからこれらの自然の神々の
リアルっぽい姿にすっかり圧倒され
心を打たれました、なにせ幼少期の
愛読書のひとつは
「だるまちゃんとてんぐちゃん」ですしね! 😎
おまけにロケーションも最高で富士山まで
見えちゃうんだからもうああ、日本人で
よかったなあ、となんだか
いろんな意味でジンときたわ、、
テンションぶいぶいがあってるダンナに
「てんぐちゃんとおんなじポーズして!」
と言ったら、、、
まさかの微妙にデパートのマネキン風、、、 😆
天狗の神様と鎌倉の自然がいつも
平穏に守られますようお祈り申し上げる!
