• ホーム
  • ARCHIVES
  • CONTACT

フランス男との愛に満ちた暮らし

  • メール
  • Facebook
  • Google+
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • Maldives モルジブ
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ

ジャック・ドゥミとラ・ラ・ランドの感想掘り下げ

2017年9月28日

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

「LA LA LAND」特集

ついに待望の最終回!

ラストについて触れますゆえ

おもいきりネタバレているので、

まだ知りたくない方は

今日はここでやめてみられて、、

 

というわけで、映画のラスト、多くの観客の

期待と予想を見事にざっくり裏切り、主人公の

ふたりは結ばれない流れとなっている。

これを見た瞬間、私が思ったのは

ジャック・ドゥミ監督の

「シェルブールの雨傘」と同じ流れなんだな☔

ということ。

カトリーヌ・ドヌーヴがシャイニーで神懸った

美貌をおしげなくさらし、歌う(吹き替え)

この映画も、熱烈に愛し合う若い男女が主人公だが

運命の流れで離ればなれとなり、女子(ドヌーヴ)

は経済的にばっちり安定した宝石商のビジネスマン

と結婚、それから数年、、、身に着けているもの、

貫禄も若いころよりバージョンアップ、そんな頃

男子は夢だったガソリンスタンドを経営していて、

そこである晩偶然バッタリってな。

あんなに愛していたけれど、もう一緒には

なれませんね、でもどうぞあなた、きみ、

お幸せでね~~♪というかんじのラストで、

ラ・ラ・ランドもややそれに近い。

(ぶっちゃけガソスタのおかみさんより

ビジネスマン妻のほうがいいね?)

 

そんなわけで、ララランド見た友達からの

感想は

「なにあの最後ーショックー!!」

うちの母からは

「男子(ライアン・ゴズリング)がかわいそうーー!!」

とのことであったが、私自身はこういった

終わり方もまたすこぶるいいなと思った。

人によって解釈色々だと思うけど、そもそも

よっぽど結婚でもしない限り、恋愛のほとんどは

終りを迎える現象であり、誰もが、苦しいくらい

好きだったけど、自分の人生に大きな影響を与え

あったりしたけれど、最終的には実らなかった

ほろ苦い過去の恋愛のひとつやふたつやみっつくらい?

心のどこかに抱えながら生きているものじゃないかと

おもうがゆえに。

結実しなかった恋へのラブリー&ビター

なオマージュとして受け取らせてもらったこの

映画の主人公ふたりの恋模様は、ものすごく

「今」で、同時にものすごく「普遍的」。

アンハッピーエンドだからこそ、ラストシーンで、

もしもあのまま結ばれていたならふたりに

ありえたかもしれなかった未来の映像が抒情的な

バッックミュージックの調べにのって走馬灯の

如く流れるシーン、

もうファンタジーすぎて号泣なのである。(´;ω;`)ウゥゥ

※よって機内で繰り返し見る

それにしても恋愛って大体男に比べ女の方が

ドライで、次見つけると切り替え迅速。

これも世の摂理かも。

ちなみに、私が狂ったように繰り返し聞いている

ララランドのサントラ、これまた一番最初に

鑑賞した時はジャック・ドゥミ監督の

「ロシュフォールの恋人たち」

(カトリーヌ・ドヌーヴとフランソワーズ・ドルレアック姉妹主演)

の挿入曲(ミシェル・ルグランによる)と非常にかぶりすぎて、

頭の中でララランドのメロディーを再現しようとおもうと

毎度途中からロシュフォールのメロディーに

混ざって移行してしまっていた、、というくらい雰囲気が似ている。

この映画を作るにあたって監督の

デミアン・チャゼルも、ハーバードの(!!)同級生

だという音楽担当のジャスティン・ハーウィッツも

これら生彩に富むジャック・ドゥミ映画の雰囲気と、

ミシェル・ルグランの音の作り方をそれはそれは

じっくり研究したのだろう。

(もちろんフレッド・アステアや

ジンジャー・ロジャースの作品も!)

さて、人が会話してるかとおもいきや、突然

テンション変えて歌い出すという不自然構造がちょっと

苦手な時もあるがゆえすべてのミュージカル映画が超OK!

というタイプではない私であるが、、

(実際、こういう人が周りはほとんど)

『シェルブールの雨傘』や『ロシュフォールの恋人たち』

に関しては若いころから繰り返し見るほど

惚れこんでいたのでこれに近い感覚もあって

『ラ・ラ・ランド』はずいぶん自分好みの

ミュージカルなのだろうとも思う。

聞かれちゃいないが、記しておこう、

私の人生観を変えた

血圧上昇名作ミュージカル映画ベスト5はこちら↓

 

1位 ラ・ラ・ランド

2位 ムーラン・ルージュ

3位 ロシュフォールの恋人たち

4位 シェルブールの雨傘

5位 シカゴ



Booking.com

ところで、ミュージカルではないけど、

先週やっと見れたテレンス・マリック監督作

『聖杯たちの騎士』(変な題名)もすこっぶるLA舞台な

作品だったので、LA気分おさらいしました。大好きな

クリスチャン・ベールが出ているわりには冗長で

ひたすら集中力切れがちな話だったけど、、

ロケーションチェックにはよい

と、そんなかんじで長ーーく続いていたラ・ラ・ランドな

思い出いっぱいのロサンゼルス関連記事おつきあいサンキュー

写真はロスを高みから見渡せる

グリフィス天文台風景でシメませう♪☆♫

応援クリックしていただけるとありがたい!!
↓↓↓

シェアはこちら ♪

  • Facebook
  • Twitter

関連

Filed Under: USA アメリカ, 映画 cinema, 映画/文化

« 『八重勝 』で串カツな通天閣ぶらぶら散歩
旧ヤム邸でカレーランチ♡中之島レトロ気分ダイビル »
Booking.com

人気の投稿とページ

  • ラブリー、2月で春っぽいフランス日曜日
    ラブリー、2月で春っぽいフランス日曜日
  • 工場跡事務室カフェの奈良レトロモーニングと鳳凰のお茶
    工場跡事務室カフェの奈良レトロモーニングと鳳凰のお茶
  • 奈良で金魚聖地とおすすめカフェくるみの木
    奈良で金魚聖地とおすすめカフェくるみの木
  • かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
    かっこいいけど相当苦しい、病んだ魂カート・コバーン Nirvana/Kurt Cobain
  • イザベル・アジャーニが美しすぎる王妃マルゴやヴァロワ朝 シャンティイ城とコンデ美術館のこと
    イザベル・アジャーニが美しすぎる王妃マルゴやヴァロワ朝 シャンティイ城とコンデ美術館のこと
  • 隠れ家リストランテ ナカモト京都&まほろば大仏プリン本舗
    隠れ家リストランテ ナカモト京都&まほろば大仏プリン本舗
  • フランス美女列伝~カーラ・ブルーニ・サルコジのコンサートは感激の嵐
    フランス美女列伝~カーラ・ブルーニ・サルコジのコンサートは感激の嵐
  • フランス男マラリア疑惑事件とLe Zèbre Toquéのバーガー
    フランス男マラリア疑惑事件とLe Zèbre Toquéのバーガー
  • 美しい男と女と引き寄せ魔術 ディタ・フォン・ティースとルイ・マリ・ド・カステルバジャック
    美しい男と女と引き寄せ魔術 ディタ・フォン・ティースとルイ・マリ・ド・カステルバジャック
  • 吉祥天の浄瑠璃寺でもしも神隠しの気分なら
    吉祥天の浄瑠璃寺でもしも神隠しの気分なら

Copyright © 2019 ·Lifestyle Pro Theme · Genesis Framework by StudioPress · WordPress · Log in

  • ファッション/アクセサリー
    • アクセサリー Bijoux
    • ファッション Fashion
    • 思想・物欲
  • フランス生活
    • フランス犬
    • 結婚生活
    • パリ散歩
    • フランス、パリのおみやげ
    • フランス日常生活
    • フランス男トレッキング
    • フランス男小話
    • フランス病院
    • レストラン・カフェ@パリ
    • 私の流行り
  • 旅行
    • アジア
      • India インド
      • Malaysia マレーシア
      • Maldives モルジブ
      • Thailand タイ
      • Vietnam ベトナム
    • アメリカ
      • Brazil ブラジル
      • Chile チリ
      • Mexico メキシコ
      • Peru ペルー
      • USA アメリカ
    • フランス
      • France シャルトル
      • France リヨン
      • France 南仏
      • Bretagne ブルターニュ
      • Chamonix シャモニー
      • Normandie ノルマンディ
      • Toulouse トゥールーズ
      • フランスの城・美術館・観光名所
    • ヨーロッパ
      • Bulgaria ブルガリア
      • Italy イタリア
      • Praha プラハ
      • Slovenia スロベニア
      • Spain スペイン
      • Romania ルーマニア
    • 中東/アフリカ
      • Dubai ドバイ
      • Jordan ヨルダン
      • Namibia ナミビア
      • South Africa サウスアフリカ
      • Turkey トルコ
    • 日本
      • Nara 奈良
      • Hokkaido 北海道
      • Kyushu 九州
      • Okinawa 沖縄
      • Osaka 大阪
      • 日本にて in Japan
    • トラベルグッズ
  • 映画/文化
    • フランス女優
    • 映画 cinema
    • 気になる女
    • 私の読書
    • 私の音楽
  • 美容・コスメ
  • その他
    • おしらせ
当ブログでは、Googleを含む第三者配信業者がCookieを使用しています。OK