Hi there!
昨日の記事の続きになります、
イリノイ州オークパーク (Oak Park Illinois)
どうでもよいのですがフランス語だとイリノイはイリノワと発音するため
ダンナが隣でイリノワイリノワというのがよく気になった。
・・・・まるでイワノリ(岩海苔)のようではないか!!
それでも
私は
ダンナも
フランス語も
どちらも大好き。
OK
さて、到着が早すぎて入館断念した
アーネスト・ヘミングウェイ博物館の前の道路渡って数メートル行った先に
ありますのは
こちら
いわずもがな
アーネスト・ヘミングウェイ生誕の家
世界中を駆け巡ったヤンチャな文豪はこんな静やかな場所で
お生まれになったのか、、、と思うとなかなか感慨深いものがあります。
幼い頃のヘミングウェイは女子が欲しかったお母さんによって
女の子の格好をさせられていたそうな。
のちに結構行動がマッチョなのはその反動なのか、、、
ところで今さら驚くほどのことではないが
ヘミングウェイ博物館とおなじくここも開館が13時からだったので
入らずじまいでおわった我々・・・(行かれる方はお気をつけて!)
それじゃあしかたない、というわけで
ヘミングウェイがかけめぐってたであろう(たぶん)
庭でしばしダンナにかけめぐってもらう
「仮想ヘミング」を堪能
そんなこんなでたまたまシカゴにきたことで
偶然猛烈に思いをはせることとなったヘミングウェイ、、、
またいつかお会いできますように、、、bye、、
ところでランチに食べたハンバーガー
店員さんにバーガーの付け合わせは「サラダかチップス」
どちらがいいか?みたいなことを聞かれたので(たぶん)
イギリスあたりでフィッシュ&チップスといえばチップスはフライドポテトで
あるからして、、、、
「じゃあチップスたのんます!」とダンナと元気よく頼んだら
リアルポテトチップスが付けあわされていてフランス男びっくり
イモはイモだが、、
おかずではないよなあ、、
とおもいながらもアメリカ式にチップスをムシャムシャほうばった日本女・・・
私ベジタリアン・・
ところでオークパークの名物は
じつはヘミングウェイだけじゃないのです。
続きは次回へ!
チェキラ☆
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓