なんと気が付いたらもう7月ですね!
Hello!
日本にいたころは7月が、
というか
日本の夏そのものがすごく苦手でした。
暑いしじめじめするし汗かくし蚊がいるし都会はアスファルトジャングルだし
かといって田舎にいってもやっぱり暑いし・・・etc
そしてやっぱり日本の夏で一番嫌なのは蚊に刺されることだったような気がします。
日本の蚊は小さいわりに世界的に威力が強いと考えられるからです。
しかしうってかわって
フランスあたりだと7月といってもあんまりどういとうことがありません。
あ、
かといって写真はいまだ6月の旅先
カナリア諸島・テネリフェ島のこかわ町ラ・オロタヴァになります念のため
パリ地方の夏、大体例年すっごく暑くておもわずクーラーを買おうかと
真剣に検討する日が10日くらいあったりしても
それは10日くらいで終わってしまいますしほとんどの場合は
窓を開けて暮らすか地下倉庫に眠る扇風機出動程度でのりきれる
レベルがほとんどです。場合によってはいまだに私はヒートテックを着て靴下を
二枚履きしています。7月ですが。それからうちのあたりでは蚊はあまりみかけません。
なのでフランスの夏はある種すごくノーストレス・・・
それで何が言いたいのかといえば
昨日ふとひらめいたのですが
あ!
自分は写真が好きだ
ということでした。
これはたまたまダンナが自分撮りしてるけども
↓
時というのは刻々と流れていて
この世に存在するものはすべて
刻一刻と
風化していると考えたら
写真はその存在の後にも先にもないその一瞬を
みごとに切り取れるまことに素晴らしい器械で方法なんであるなとおもっていたら
洋服その他よりも
もっとカメラや写真技術にお金をかけるほうが大事なのではないか?
という気が一瞬すごくしたというわけなのです
が
あんまりものごとが
難しかったり
複雑になったりすると
途端にやる気をすっかり失ったりする
のも
また自分
なので
まあボチボチということで。
OK
ところで
最近ダンナと
もうちょっと家で植物を育てられるようになったら
素敵なんじゃないか?
という話し合いをよくもうけるのですが、
そんな折ラ・オロタヴァのお土産SHOPで発見したサボテン飼育キット
に相当心を揺さぶられた我々だったのです、、、
が、
散々悩んだ挙句
やっぱり咲かなかったらショックだから購入を断念してしまいました。
サヨナラ・・サヴォテンキット・・・
もう少し年をとったら
ターシャ・チューダーのように
モリモリと植物をはぐくめる人間になっていたいです。
というわけで
今日は希望的観測的文体でおわろうとおもいます。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓
