こちらはヨルダン・夢のペトラ遺跡前
ずっと来てみたかっただけに嬉しい半面、
前夜夕飯食べ過ぎと日にあたりすぎで熱っぽかったからなのか
ほとんど寝れてない状態で朝5時半起床、
6時前にはチケット売り場でスタンバイというダンナプランニングの強行スケジューに
やや泣いていたら、、
通常6時オープンのはずがなぜかこの日は異例の6時半オープンだったらしく
待機時間のびさらに泣く
シクシクシク
ちなみにペトラの入場料はかなり高額で有名です。
1日券50JD、2日券55JD、3日券60JD
50JDでたぶんおよそ6000円くらいでしょうか、
3日券まであるのは広大すぎで一日では見きれないからであります。
日本でたとえるならばディズニーランド価格みたいなものだろうか。
日本人ならああ、まあせっかく来てるしそんくらいは、、とおもうのかもしれないけど
欧米貧乏旅行バックパッカーとかからしたらなかなかの
ザケンナヨプライスかともおもわれる。われわれの心の成分は半分日本中流
半分貧バックパッケーなのでなんやら複雑とOKの中間か。
しかしヨルダンJordanがこれで遺跡維持がんばれるならそれはそれでいいとしておく。
だってペトラ
あまりにも
素敵なのだから!
ところで3月のヨルダン、そこそこ十分冷えます。
特に朝晩かなり寒い!ダンナはフリースを着こみ
私はティーシャツ+パーカー2枚重ね着+ダウンベスト
たくさんあるいて体が温まっても汗がひくとすぐ冷えるので体温調整注意が必要。
あとかなりの歩行量なのでトレッキングシューズは必須
われわれは去年アメリカでゲッツしたトレッキングシューズが
今回の旅でぼろぼろになってしまいました。
それから少し風がふくと砂がかなり舞うので顔や口を覆える巻きものも必須
ゆるい観光気分でなく「完全アウトドア装備」しすぎて損はないです。
ヨイコラセト
ふとさきを見ると
突然
ああーなにか見えてきたあーー
参考までに、いままでの道のりはだいたい
「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」でハリソン・フォードが馬でかけぬけるシーンの
ところです。
そのあとこれがみえてくるのさ、、、、
わわわわわわ
きゃわわわわわ
ものすごい感動的に突然現れる
エル・カズネ
ほんとうにとてもきれい!
映画ではインディたちはこのなかに入って不老不死になれる聖杯などを
さがしにゆきます
が、
現時点では観光客は入れないようでした。
それにしても岩を掘ってこんなすごいものつくってしまうなんてふつうじゃないよ!!!
と泣きたくなるくらい素敵な建築です。しかも紀元前とかって、、
もはや人類の歴史ってロマンでしかない。
これだけでもさんざん感動するのだけど
ペトラ遺跡、まだまだもりだくさん
ここは劇場跡
このへんは家でしょうか
しばし平地ペトラを堪能したあとは
俄然「クライマー」プランに変更
去年メキシコのマヤ遺跡を訪れたとき地元の犬につきっきりで案内されるという
おもしろい事件があったのですが今回のペトラ遺跡もまたしても犬に案内されました。
遺跡動物運のよいわれわれ、、、
留守がちすぎで全然実現できないけど早くじぶんたちの犬が欲しい!
私はアフガンハウンドやシベリアンハスキーが無理なら断然ちびっこ希望ですが
ダンナは豆柴がいいという。。。犬も嫁も日本産がお好き
とりあえずここで出会ったワンには
即席で「ワヌ」という名前をつけて
一緒にペトラ登山
ワヌや、案内ありがとう
実際私はここまで登るだけでもヒイヒイでしたが
しばし絶景をながめたあと
またすすむ、、、
ダンナは元気一杯BOYですが
私もうくたくたよ、、、
しかもダンナは超絶スウィートBOYでもあるのですが
「ぼくちょっと先にそっちいってみてきますねフフフ♪」
と言ってはなにかとガンガン先にいってしまうんだな!
そんなわけで
この後もどんどん厳しい状況が
私に追い打ちをかけてくるのだった。
No Petra No Cry

[…] インディ・ジョーンズ気分満載なエル・カズネにいるオバマさま […]