今朝いきなりおもいついた私の目標
腹筋腹割
今日からこれをがんばりたい。
とおもいきやワンセットやっただけで瀕死状態の虫のようになりました☆
つづくかな??
さて、われわれが滞在中
毎日暑くて
ほとんどキラキラにお天気よかったブルガリアですが
ダンナの今朝の情報によると
現在すごく寒いらしい。
そしてうってかわって連日ほぼお天気悪ブーのパリ地方は来週あたりから
少し天気よくなるとか、、
ほんとかな??
まあなんでもいいけど。
ついでにこちらは
ダンナの今朝の置き手紙
「私はだれ?」って、、、、
基本絶対すぐわかるけど
その謎の前髪らしきものとロングベスト風の衣装はいったい??
ダンナの絵心
天才的で
LOVE
そうそう、それでパリが晴れればそれなりに
われわれも何かするんだろうからまたどんどん写真とネタはたまっていくわけなんだけど
まずはブルガリア写真がまだまだ大残量なので
もうちょっとおつきあいくださいまし☆
少しコカワイイこの小町は
Bojentsi
読み方は、、ボジェンツィ
でいいのかな、、、
ダンナいわくここも
「かわいい村」
らしいのだけど
なんだか結構オフシーズンというか、
修復中というか
工事の人がいる以外
かなり閑散として無人なかんじだったので
とりあえずふたりで勝手に散策しました。
ここではブルガリアの伝統的な古い造りのお家(たぶん)がたくさん見れます。
ブルガリアで特に印象的なのはこの適当に積んだんじゃ?
とおもうような独特の屋根瓦
一応固定はされてるけど
そこまでいうほど相当ガッチリかといえばそうでもないらしい。(ダンナ談)
ブルガリアは冬は雪も多いはずだからそういうのに対応できるのだろうかと勝手に
心配にもなりますが、伝統的ならむしろ対応だいぶ可なのにちがいない。
そしておそらく屋根修復中の大工さんたち見学してたら
ほんとうにリアル重っそうな石をひとつひとつ一生懸命手で運んでおられてすごかった。
ところでフランスで家など工事するときよい業者をみつけるのは
もうこのままストレスで死ぬんじゃないか?とおもうくらいとても大変なのですが、
(だから自分でDIYする人のほうが多い)
今回われわれは、ブルガリアの大工さんて木とか石の扱いに慣れているというか、
建築関連実直にいい仕事しそう、、、そんな印象を抱いたので
今度引っ越す時はブルガリア人の業者さんに工事おまかせしたらいいんじゃね??
とふたりでだいぶ盛り上がりました。
かといって引っ越し予定はとうぶんないんだけど。。まあそれほど彼らに
何か光るものを感じるという。
そんなことを語らいながら
小村堪能
若干迷いつつ結構歩きました。
やっとこ一件営業中のお店発見~
というわけでひとやすみ
ちょっとこれコーラより安いじゃん!(コーラもすでにだいぶ安いんだけど・・)
というのでダンナとはりきってたのんだブルガリアンレモネイド
ブッフォーーーー!
史上最強にマズくて腰抜かすとこでした。
ここの会社はなぜこのような製品を作り続けれるのか!?
そんな疑問をおもわずいだくほどに超絶ヘビー級ヘン味。
数十円ケチっておとなしくコーラをたのまなかった自分らをしきりに呪う午後。
でも店のマダムはとても親切でかわいらしい方だった。。ので
OK
さて、
サラダでもたべよかなーーと、
メニューみて迷てったらマダムが一番上の「Shopskaはブルガリアの定番よ」的な
ことをおっしゃるのでオーダー
(ブルガリアのレストランはわりと英語メニューが存在しているのでなんとかイケる)
そしてでました
ショプスカ?
なるへそ、
あの「ヨーグルトがチーズになろうとしてる途中」みたいな
チーズががっつりのっています。ブルガリアのお料理これがワサっとのってるもの
結構多いのでブルガリア人の魂みたいな食べ物なのかもしれない。
日本で言うと豆腐みたいなポピュラーぐあいかな?フランスのチーズのように
チーズチーズしてなくてチーズ慣れしていない日本人でも食べやすいお味です。
サラダもシンプルでとてもグーでした☆
ちゅわけでレモネードの味の無念さ以外はすべてナイス。
それからまた道中道端の湧水で顔と頭を洗うダンナ、
まあそれほどまでに暑かったという。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓