新しいブログ、
まだ未完成のところやよくわからないこと多いのですが、
とりあえずダンナ不在ゆえ昨日まで習ったことを思い返しつつ
今日は一人でがんばってみます・・ 😳
先日ヴァンドーム広場で宝石買った。
というのは
うそ、ジョーク、
友達がこのへんに滞在していたから・・
サントノレのあたりぶらぶらしていました。
友達は御家族がここらにたくさんアパルトマン持ってるみたいで
お泊り放題らしく鼻血ビュービューなうらやましさなのですが
やーいいとこだ。
これ主観なので一切信じてくれなくていいですが
基本的に私の東京脳感覚でいうと、パリでいうオペラが渋谷、
さするにそこからちょっとはいってシックめのサントノレ界隈は
さしずめ神宮、青山の感覚でしょうか、、
まあ要は土地高いのだよ!
そして私はかねがね友達の家訪問と称してパリ中訪れるのがすごく好きです。
そういう時ってひとりだったら来ないようなカルチエとか、知ってる人いなきゃ
入れないようなアパルトマンとか、普段見れないとこを見れる貴重な機会だから
いちいちが自分にとっては勉強になるっていうか。
サントノレなんかに住んでたら
空腹のとき行く鴨屋でもデパートでも
なんでもかんでもほんとすぐ近所。
やー超都心暮らしはやっぱいいねーと思う。
とはいえそもそもよほど懐に余裕ないと買えない値段設定だし
いまのとこ私もダンナも現在の少々の田舎?暮らしがわりと気にいっていて
あまり差し迫って都心に引っ越す決定的理由がないのが現状、、
あ、でもくれるって言われたらもちろん即行引っ越すけど!誰もくれないけど!
いずれにせよ趣味的におもしろいから今後もパリの物件事情の勉強は続くのである。
また違う日、パリの右下のほう13区の端っこの友達の家におじゃましました。
このあたりはわりと街並みが新しく作りなおされてるかんじで
ギリギリ市内でありながら郊外のニュータウン?的な雰囲気、
いわゆる日本女子の求める「古き良きパリっぽさ」は皆無なんだけど
街に映画館や大きいチェーン系カフェなどひととおりあってなんでもそろってるかんじ
一緒に行った友達いわく
「ここって南千住みたいなかんじかな?」
私は南千住も荒川区もちゃんと行ったことないですが、
よくよく東京の電車MAPで見ると位置づけ的にも確かに似ているかも。
バリバリのパリっぽい都心部に比べたら物価などはやはり安くなってくると思われます。
個人的に気にいったのはここ最近パリで増えてて自分的にヘビロテにお茶しがちの
プレタ・マンジェpret a mangerというイギリスの軽食チェーン店の大きい店舗が
駅前にあるとこ!ギャルソンがいそいそしてこじんまりしたいかにも
パ~リ~なカフェもいいんだけど実をいえばこういうちょっと日本でいう
郊外型?のドデーンとでっかいチェーンカフェがそう嫌いでないのです。
カプチーノとか安いし、一回飲み物買って座りこんだが最後、
好きなだけいれて店員さんもずっとほっといてくれるのでラク。
あと前からオペラのへんにあって気になっていた
EXKIエクスキというベルギー系のこれまたカフェチェーン
も大きい店舗横ならびにドーンとあったので軽食つまんで帰りました。
確かオーガニックね、軽食すっごいおいしいなー!ということはないけど
まあ家帰ってもうなにもしたくなくて空腹絶頂だーというときはOK範疇で賞。
パリ研究日々つづきます★
ところで毎度おなじみ人気ブログランキング、リニューアルしてから
急激アクセスで週間OUT急上昇中はうれしいものの応援クリックないと
最終的に「地域情報ランク」一位まではまだまだ遠く及ばずしょんぼりしてしまうので
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓