自分がフランスに住んでいるのは
偶然といえば偶然なんだけど
同時に必然といえばすごい必然。
利点もあれば難点もまあ多々あるのだろうけど、
最近すごい速度でいろんなことが
「どうでもいっか!」
と思えてしまえてきているので
だんだん難点がいうほど目に
つかなくなってきた、
のは、もちろんダンナの比類なき
手厚いサポートのおかげ、
うん、そりゃそうだ。
あんな素晴らしい人いなかったら
まず外国なんて住んでない。
あとはもう確実に慣れ。ピリピリしないこと、
おおらかに、ゆるくいること。
よほど最悪じゃないかぎり自分の
おかれてる環境をやんわり受け入れること。
微弱な不満抱えた中途半端な人生より、
スカッとつきぬけた人生のほうが好きだから。
それからフランスいて
ヤッフー最高にしあわっせ!
と思うのは
自然がまわりにすごく多いから。
都会っぽさを味わいたければパリ市内いけばいいし、
ちょっと自然にどっぷりつかりたいなーとおもえば
公園も多いし、パリ郊外の森とかノルマンディーの
ほうに少し足をのばせばかなり濃密な
大自然が堪能できる。
それは今の自分の精神バランスに
ちょうどあっていて逆に東京とかいると、
一時的に楽しいけど年々自然に対する
渇望が増している最近の私にとって
絶対的に緑が足りないとおもう。
というわけで日本滞在中乾いてカツカツしてきたから
23区の中ではかなり貴重な「都会の自然」といわれる
等々力渓谷へ。
こういう散策、率直におもしろい。
だけど残念ながら北海道やヨーロッパと比べれば
やっぱりネイチャースケールは小さい。
まあでも東京という場所は集中的に
非常に特殊な発展を遂げてる土地だから
それはそれで仕方がない!
それにしてもかなりイレギュラーに
友達と早朝集合したりして
なかなかディープな体験。
女子の友達とあうときはいつもわりと
盛り場?でランチ集合しておしゃべりして
お茶しておしゃべりして少々ショッピングして、、
みたいなノリが多いから
まるでちょっと「地方を旅した」みたいな
おもしろい一日となった!こういう日、
これから日本行くたびに増やすんだ 🙂
なにより日本情緒ってやっぱ素敵だし 😉
それでこういうことにいちいち
感動、わくわくできるのは自分の国である
日本とふだん距離をおいて暮らしてるから。
数年前の私はまだまだ
「日本のほうが~」とか「日本だったら~」
みたいな日本礼賛目線寄りの言い回し多かったけど
最近そのへんももはや相当どうでもいい。
根本的に異なるものに「自分の常識」
おしつけてもはじまらないって気付いたから。
フランスのほうがいいとか、日本のほうがいいとか、
物事のどっちのほうがいい、とかそんな
比較考えるの不毛だし時間むだ、それより
日本とフランスふたつ持てる機会があったんだから
両方からまんべんなくいいとこを学ばせてもらう人生に
すればそれでいいじゃん、という。
何年かかかったけどここに来て自分がこういうふうな
そのうち溶けてめろめろになってしまうんじゃないのかと
おもうくらい柔軟な思考をもてるようになってきてることは
本当に心からありがたい事。
さて、調子のって歩き過ぎたme&my friendは
あやうく二子玉川まで歩いちゃう勢いだった
のだが途中で友達の「平たい機械」=スマホを駆使して
(※私スマホもってなさすぎで
数々の人物に日仏で驚かれすぎの日々 😳 )
なんとか上野毛駅までもどって恵比寿到着☆
いきたかったタイ料理がやってなかったという
悲劇に見舞われ撃沈するも肩をおとして歩いてる
途中なんかここよさげじゃない?という流れで
偶然入った裏恵比寿 自然生村というお店にてやっとゴハンに
ありついた。若干のカルビ定食的な?でもメインはとろろだよ 😎
和食最高~
あと日本のランチはリーズナブルで最高~
ランチ、外食の安さは日本が圧倒的に勝ち。
これはダンナもお墨付き。ちなみに今日の
タイトルを見たダンナ
「パリじゃなくて那覇、東京じゃなくて札幌でしょ♪」
だそうです。いつかそんなの書けるのかしら、、、
「人生論:那覇に住みたい?または札幌?」
とりあえずダンナ北海道と沖縄好きすぎ。。。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)