たまに
「みずから滅びる原因」すなわち
墓穴を掘るダンナ
こないだも何をおもったのか、
「なんか新しいショッピングモール
できたみたいですよ、フフフ♪」
と、自らふってきた。そんなの聞いたら
絶対私が行きたいと騒ぎだしてめんどうなことに
なるというのはもう10年以上一緒にいるのだから
よくわかっているはずなのに・・・
というわけで
案の定最大めんどうがるダンナに車をだしていただき
最近パリ郊外にできたというショッピングモール
「AEROVILLE」アエロヴィル
視察にいってきました。
名前のかんじからしてロワッシーは
シャルル・ド・ゴール空港の近くにあります。ので、
真上結構低い高さで飛行機がドゴーーて飛んだりしてて
一瞬昔の街中頭上飛行機飛んでた頃のなつかし香港をおもわせた、、、
ところで日本ではデパート派すぎであまり
郊外型大型ショッピングセンターには
行ったことがないのですが、フランスだと
一挙に何店舗も見れるのが便利で素早く
用事済ませたい時はよく利用します。
でもなぜかフランスのこの手の大型ショッピングセンターは
昔からなんとなく手持無沙汰のチンピラとか貧困層も
多く目につき治安面でたまに不安をかんじるので
立地によってはあまり長く時間を過ごす場所ではないとも思います。
新しくできたばかりのこちらは
まだなんだか客層定まらないかんじだけど平日
お昼時だったからか「ここら近隣の会社で働いてそうな
社会人」ぽい大人が多かったです。
ちなみにあんまりにもできたばっかりらしく
店内もまだまだ商品出してる途中だったり、
半分しかできてなかったり、まだ開店してない
お店も何軒かあったり、日本のようにすべてが隅々まで
完全パーペキに完成して初めてオープン!というのとは
ちょっとちがうアバウト的なルーズさがまたフランスらしくて
ほほえましいというか別にほほえむしかないというかまあこの国では特に
何も期待してないからなんでもOKです。とりあえず画期的なのはいままで
フランスでぜんぜん見なかったForever21が遂に上陸!
だがしかしフォーエバーなら渋谷か新宿で見ればいいからだいじょうぶ。
缶がかわいすぎで
お土産でもらうと殊の外うれしいクスミ・ティー!
マークス&スペンサーと併設キャフェも☆
シャンゼリゼ店とかいつも混んでるからこれは見やすいかも。
あとは昨日お伝えしたH&Mとか
ZARAとかMANGOとかファストファッション系、
Habitatなど家具系もちらりちらり。
個人的希望としてはこういうとこにZARAの
インテリア版ZARA HOMEザラ・ホーム入ってくれると
車でピャっと行けて重たいものでも難なく買えて便利なのですが
意外とフランスの郊外モールには参入してきません。
飲食店はおそらく平日昼時だっただけにどこも激混み、
狙っていたタイ料理屋がまだ開店しておらず仕方なくはいったのは
パリ中でもやたら店舗増加して「やや高めのサイゼリヤ」と化しているような
感のある「le paradis du fruit」ル・パラディ・ドゥ・フリュイ
まあ要はサンドイッチですね。
ダンナ:「これって、、、家でできる家でできる」
本当はわたしたち、こういう時の外食って、
率直にとんこつラーメンとかが食べたいです。
でもここはフランス・・ 😐
食後チャーオー(お茶)は、はい、おなじみ、
スタバより安くてすいてるのがお気に入り、の
プレタマンジェよ。
そんなこんなで新しい
ショッピングモール・アエロヴィル視察
この日の戦利品は、、
併設する大型スーパーにて
とりあえず切らしていた牛乳と、
ダンナの留守中食いつなぐ用バナナ3本。
チーン
色気なくてごめんなさい
チーン
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓