もう無理してかっこつけたり自分を偽ったりしないで
まっすぐゆるく正直に生きていこうと決めました。
それ以来
ペロペロコットン素材がメインのアメアパこと、
アメリカンアパレルの洋服が大好きです。
おかげでクローゼットも洋服箪笥も
アメアパアメアパアメアパづくし。友達にあえば
「いつもペラペラのTシャツ着てるよね!」と言われます。
なかでも精神的にも肉体的にも「しめつけ」
を忌み嫌う私こだわりの逸品+長年最大の愛用品はアメアパの
コットンスパンデックスジャージーブラ
やや伸縮性あるただの薄っぺらい布ゆえに
乳の持ち上げ効果もなければ色気もなさすぎで
元々貧乳なだけにこれつけてるとペタ~っヨロ~っとしていて
ダンナと母から
「金太郎ブラ♪」と呼ばれています。
ところである日ものっすごい久しぶりに珍しくワイヤーいりの
ちゃんとした下着ブラをつけていたらよほど不自然に見えたのか、
ダンナから
「今日偽ブラつけてんの!?どうしたの??!」と驚かれました。
ダンナいわく
金太郎ブラ=真実
ワイヤー入りブラ=偽装
とのこと。
なんで訥々にブラのことなど語るかといえば、
今ぐらいの季節の変わり目には
しばしば「衣替え」なる言葉を行く先々で耳にするのですが
そういえば我が家は特に衣替えしたことないなあとふとおもったから。。
ダンナも私も金太郎ブラはおろか年中洋服の変化があまりないのです。
フランスは季節感よみづらくていきなり寒かったり暑かったりするし、
昨日ダウンきてたとおもったら今日はTシャツだけでいいや、
みたいな急激な天候変化もよくあるし、
きわめつけ1年中季節バラバラのとこばかり移動するから、
夏服しまったり、だしたり、冬服しまったり、入れ替えたり、
そういう機会がないのでした。というわけで夏と冬の大きな違いは
上にコート着てるか着てないか、
ロングブーツはくかはかないか、くらいです。
そんなダンナの最近の衣装、
もうすっかり秋冬のパリ地方ですが、先日クレープ屋いったとき
やっぱりいまだTシャツを着ていた。
昔は一瞬襟付きのシャツとか着せてみよう、とダンナオシャレ化に
力をいれようかと目論んだこともあったのですが、
結局アイロンとか洗濯とかのことを考えるとモヤっとして
結局ダンナのワードローブは扱いらくちんのオールTシャツのみ。
もう少し寒さが厳しくなると半袖→長袖になる
+半パン→長ズボンになる、程度の変化。
それで自分はどうかといえば、ニットとか何度か洗濯で縮ませたり
何か間違ってアイロンかけてセーターに焼け跡つけたりというトラウマが重なり
やっぱりもう基本はコットンで、Tシャツでいいや、
あとなんかあればパーカーとかコートはおるだけ。
というわけでやはりわざわざ衣替えするほど大した衣服がないという点で
ダンナと共通していることに気付いたのであった。
いやあ夫婦って似ますね。ほんとうに。
ちなみに件のアメアパ金太郎ブラ、パリに住んでた友達に超オススメして
一時共に愛用、絶賛してくれたのに日本帰国したらやっぱ日本の社会人的に
恥ずかしくてあまりつかえなくなったという情報をキャッチしました。無念!
写真、あんまり文章と関係ないですが
上はデザートのバターとシュガーの甘いクレープ、
下はおかず系のトマト&チーズのガレットになります。
フランスにはガレット&クレープ屋さんたくさんあるので
ぜひお食事としておためしを!!と無理矢理まとめてみた 😉
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓