そこそこ順調に年とってるけど
私にはまだいまいち欠けてることがいっぱいある。
この手の欠乏感には2種類あって、
あーいいのいいの、
あたしってそもそもそういう路線じゃないから
そのくらい欠けててもなんら問題ないの、
っていう「欠け」と
だめだ、
これに関しては真剣に欠けすぎている、、、、
この先これが欠けたままの状態で人生すすめるのは
やっぱちょっと自分的に気がひける。それが欠けているからといって
生活ができないとか、明日物理的になにかがどうなるわけではない、
だけどやっぱり自分が自分でそれが欠けたままの自分でいるということが
どうしようもなくうざったいほどいやかもしれない!
という「欠け」があり、
欠けてることにもいろんな種類があるものよなあと
自分に現在欠けていることについて思いをめぐらせた。
それもブーツを片づけている最中になぜか突然ハッとひらめく。笑
たぶん私が自分で自分に気にしてる「欠け」について、
人が聞いてもふーんとかへーとかそれしき?とかおもうだろう。
でも人間がそれぞれ自分に欠けてる、足りないな、
っておもうことって千差万別すぎなんじゃないだろうか。
髪の毛であったり才能であったり財力であったり、、
まあそれだけにここでそれをあっさり書くのはなんだか
個人的すぎてハズイので書かないけど、
いわゆる「努力系」であることだけはにおわせておこう。。。
見たところ大して努力を好むようには見えないらしい私だが(!)
「確実に努力できる才能」を持つ人間に対する憧れがとても強い。
だからたまにやっぱ何かをとことん突き詰めることとか
真の努力の崇高さのことをおもうと突然胸が
張り裂けてしまいそうな感覚にとらわれる時があるのだった。
ところで上の写真のチョイ悪風ドッグ、こちらは南アフリカのサバンナで発見した
野生の犬。レンジャーさん曰く「ワイルドドッグ」Wild Dog
日本語正式名称は「リカオン」だそう。初めて聞く名前!ガン見された~^^
ハイエナよりもさらに「ワル」な雰囲気ですし、すごいドスのきいた顔をしてて
おもしろいです。大きさはそこまで大きすぎず中型犬くらい、
滞在中一回しか見れなかったのでわりとレアめな動物かな?
こちら朝晩のサファリのあいまにくつろぐダンナ 😎
数年前からハングオーバーシリーズでなんかやったらワイルドかっこいいな
と思っている文句なしに美男子ブラッドリー・クーパー、
私にはたまにブラッドリーの目の色が青すぎて角度や表情によって
「ぶっとんだワイルド犬」みたいにみえる。とにかくチャーミングです☆
というわけでいきなりこないだ見た
ブラッドリー・クーパーが出てる映画の話題
タイトルは「リミットレス」limitless
これは努力ではなく才能頭脳100%全開しちゃう超便利なクスリの話、、
さすがに映画ですから現実離れしすぎだし、基本的にクスリとか
それにまつわる副作用がばかばかしいほど嫌いなので
自分的にNGだけど、それでもこういう「自分ってなんでもできる!」感覚
っていうもの自体はさぞや気もちいだろうなーーと、
100%の全開がひどくうらやましい話だった。
それにつけてもブラッドリーのスーツがはまりすぎる感動的な
ボディバランスといったらもう、、隣のデニーロがかすむ・・
映画やテレビで見るたびに
一緒に暮らしたら緊張で死ぬ、、とよく思っているけど
一緒に暮らすことは死んでもありえないであろう。
年始年末映画でも見て過ごそうかなという方いましたら
相当笑えるハングオーバーやヤッフー感あふれるリミットレスあたりおすすめ 😀
