ヴァカンス先で一番つかう靴、といえば
なんといってもビーサン☆
普段ハワイアナスのものをはいているのだが
最近しょっちゅう皮膚擦れたり長時間履いてると痛くなったり、と
ビーサントラブルが増えている、、あれれ、、ビーサンあんまり
足にあわなくなってきた??とちょっと悩む。悩むし旅先で歩けなくなると
怖いので最近では南国でもスニーカーを持っていくようにしている。
でもどう転んでも海系バカンス多いだけにビーサンは大事だし命である。
ビーサンとそう簡単には縁を切れない。
ので、
行く先々いろんなところで自分の足に合いそうなビーサンを物色する。
そんななか、こないだ個人的になんかちょっと楽しい
クアラルンプール空港にて運命のビーサン2足ゲット。
Billabong (ビラボン)のもの。もともとオーストラリアの
サーフブランドだそう、そういえば通常ジェンヌパリ路線で(!?)
サーファーアイテムってめったにチェックする機会ないから
なにげに新鮮かも!あーオーストラリアいきたいなー、
とダンナに言ったら「遠いっしょ!」
そう。。。フランスからはちょっと遠すぎる。。 😥
それからクアラの空港のもうひとつお気に入りショップは
ビラボンの隣にくっついてるロンリープラネットショップ!
lonely planetとはオーストラリア発のトラベルガイド、
日本で言う「地球の歩き方」のようなものだけど
外人の旅人にとっては大変にメジャーな存在で仏語版ももちろんある。
それだけにここには色んなデザインのトラベルグッズがおいてあり、
ただでさえトラベル好きの我々がこんなトラベルトラベルした店
嫌いでいられるわけはないのである。
ということで、またダンナと長時間におよび物色して、、
今回ゲッツしたのはBuff のヘッドウェア
何に使うかといえば、用途はいろいろなんだけど
こないだ南アフリカでサファリしたときに吹きさらしのジープで
毎晩虫が目や口に入るし突風が顔にあたるし
頭寒いしなんかもう色々つらすぎで結構苦しんだがため
こういうのって今後我らの吹きさらしジープ系、or
アウトドア系人生に絶対必要なんじゃないかという話になったので購入。
昨夜ダンナと鏡の前で応用練習会したら
モジモジ君、または強盗、はたまた尼僧風などいろんなバリエを
楽しめた。首元につけとけばよもやファッション小物としてもイケるし
安心感あるからこれからの旅の心強い味方になりそうな予感、、
とりあえず風邪ひいたときはBuffとネギ巻いとけば怖いものなしね 😉
