仲のよい友達は私が
何ができて、
何ができないか、
というのをとてもよくしっている。
日頃から洞察力と深い愛情あふれる彼女が先日
「はい、これならお料理苦手のあなたでも
ダンナさんいない時なんとか自分で作れるでしょう!」
と言ってプレゼントしてくれたのは
イタリア製CASALE PARADISOのお手軽リゾットであった。
「やった!!うれしい!ダンナリゾット作るの超得意だから!!」
と喜んだら
「だ・か・ら・自分で作りなさい!」と一喝される。
OK!OK!
じゃあダンナと「一緒に」作ろう。。
ということで調理開始
リゾットを作るのに必要なのは白ワインとブイヨンスープ。
というわけで速攻買い出しいって、
ものの30分ほどで大好きなポルチーニ入りのイタリアンリゾット完成☆
リゾットには生ハムやサラミなどのシャルキュトリーを添えるのが
我が家のならわしである。スーパーで買えるよ!
デザートはパティシエダンナお手製の、、、
といいたいところだけど、うそ、ご近所ブランジュリーのアップルタルト!
ここのは初めて買ってみたけどこれがなかなかに美味なのである。
フランスやっぱあリンゴの国だから?いや、でもダンナは青森のリンゴが
世界一おいしいと言っていたなあ、、、まあでもリンゴはここの名産でもある。
OK
そして最近アパルトマンの上の階の水道管が壊れたかなにかで
わりとうちもとばっちりを受けて大変なことになっている。
そう。とても大変なことに。だけど
管理人も水道屋もさしてあてにならぬフランス、、、
毎度「絶望」を「人生勉強」に切り替えるのが異様に早いダンナ、
やっぱりそこそこ自分でDIYできるようになろうかなと言いだし
DIY系ホームセンターへ通う。
ホームセンター見てたら家の他の未工事風の部分もこれを機に
いじってみたりしてね☆とイマジネーションわいてわりと楽しいことになってきた。
といって結局すぐ旅で長期不在などになるのでフランスにおける
こういうモチベーションがあまり持続しないのが我々夫婦の弱点であろう。
だけど今回の水道トラブル関連長引きそうな予感なので
少々便乗して家いじりブームがきそうな気もしなくもない、、
