人間、生きていると自分でもさほど意識せぬ間に
至極当たり前になっている習慣とか執着に
ガチガチに囚われているものである。
はじめは良かれと思って行っていた習慣も
だんだん日々の生活というか自分の一部になるにつれて
こうじゃないと、こうしないと、こうあらねば、みたいな守りに入って
気づいたら一種の執着に変わっていて
それを捨てたり手放したりすることは想像以上に難しくなっていた。
だけどちかごろ、長年大事に抱えて、まあ要は必死こいて守っていた(!)
そういった習慣のうちのいくつかを手放してみた。
ものすごくリベラル思考なわりに習慣に関しては
過剰に保守的な自分にとっては
それはまったく容易であったとはいいがたい。しかしながら
やや強引に実施した
結果、
なんという爽快感、自由、身軽、きもちのよさ。
最初は不安だし
それがなければ自分が自分じゃなくなるんじゃない?
と弱気になってしまったりもする。
でも一度エイっと勇気をだして殻を脱ぎ捨ててみたら
あとはなんやかんやとなるようになるし
むしろ今までの小さなサークルから抜けて
さらに新たな違う方角に向かって進化できるかんじがする。
って、
こんな大げさっぽく書いてるけど
それは
他人が聞けばまったく取るに足りない
本当にものすごく小さな習慣だったりするんだけど
ちょっとしたことを手放して自分で自分のこういうところを
変えてみよっかな、ってマインドになれただけでもうその時点の人生は
前とあきらかに同じじゃない。
何度も言うけど最初は少し勇気がいる、けれどやってみれば確実に何かが変わる。
また、今までそう興味なかったことや大して好まなかったことを
新たに生活にとりいれてみるのも新鮮でいい。
今週はとりあえずずっと愛用のパソコンが壊れたので
新しいの毎日嫌でも触って手なずけてみるとか、(←まだ少々つらいが)
外出時には必ず日焼け止めを塗るようにするとか、
自ら率先して飲むことはほぼなかったのだけど暖かくなってきているし
今年の春夏はダンナとベルギービールにはまってみようだとか、
過去にまったく1ミリも魅かれたことのなかったマシュー・マコノヒーの、
「人生に何がおきたんすか??!」とスクリーンやテレビで見るたびに
問いかけずにはいられない魂のステージ急上昇みたいな驚愕のド変身っぷりやら
研ぎ澄まされっぷり高品質すぎる演技力にあんまりにも感動しすぎて
トゥルーディテクティブTrue Detectiveという米ドラマに死ぬほどはまってしまうとか、、
etc…
ここ最近はそんなふうに新たに興味対象広げたりするのがとても楽しい。
それにしてもTrue Detective、本当に素晴らしい作品、よく出来ているんだこれがまた。
映画に比べるとやや下に見られがちだけどがんばればドラマは映画を全然越えられる。
ここにも人間の変化と進化の素敵をたっぷり見出した。ありがとうマシュー!
と、ウッディ(ハレルソン)も^^
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓