フランス・ノルマンディの優雅な午後
シャンパン飲みすぎ、ゴハン食べすぎでだらっとしていたら
アレックスが「温かい飲み物いれてあげようか?」と言うので
ウィウィ、アヴェックプレジール~♥
喜んで頂きますわと待機していたら
なんだかソワソワしているアレックス、、アレックスはよく私に悪戯を
しかけるときソワソワするから不審に思ったダンナが
また何かヤバイお酒でも飲ませようとしてるのかなウフフ?
なんて話してまっていたら出てきたのはヤバ酒どころか
心のこもったラブリーかわいすぎのお茶!!!
うっそなにこれ超かわいー!
と歓声をあげたあとの私の一言はその場を凍り付かせた
「これって中国とかによくあるお花のお茶だよね?」
一同
シーーーーン
数秒後最高に軽蔑に満ちた冷たい目をしたアレックスに
おまえ本気でゆってるのか??と再度問いただされ。。
え??
あ!!??
これはもしや、、、よく見たら、、、
わたくしの祖国を代表するあの有名すぎるお花でしたか、、、
そう、桜よ、
さ・く・ら
失礼しました!!お花の種類にうとくって、、、、
でも、ほら、こういうの台湾でよく見たり
マリー・アントワネットの映画とかでも
中国の花のお茶とかでてたからさ、、
ついあのノリだとおもってしまったの、、、 😐
肝心の桜のお茶はいかにもお茶です!という主張は一切なくて
すごーーーーーく儚くて後からそこはかなとなくじんわりと味わいがにじみ出る
品のよいお味。日本という国はやっぱり桜だなあとよくおもう。
簡素だし、見た目にわかりやすい派手さはないけど奥の方に
そこはかとない深い味わいがあるというか。
それからしばしアレックスの日本茶愛の話が始まる。
えーーと名前わすれちゃったんだけど、、
日本茶はいつも銀座のデパートで買うんだって言ってました。
でも三越だったか松屋だったかどっちだか思い出せないで終わっていた。
あのへんはたしかにすごい混ざるよね。
いずれにしてもちょこちょこ日本のことを愛してくれるアレックスに
今度私のお気に入りのかをりの桜ゼリーを買ってこよう!ってきめた 、
今年は日本の桜見れなかったけど桜のお茶飲めたから十分ハッピー 😉
気に入ったらFacebookのページにいいねしてくださいね♪
