リマで見たバス。
こういうバス、フランスにも日本にもないので
外国で見るとなんだかシンプソンズのバートが
乗ってそうできゃわいい!
って思ってワクワクする♥
ので、
その旨ダンナに告げると
「僕はこういうバス見るとバットマン・ダークナイトで
ジョーカーが強盗に使ってたイメージ思い出すよ♪」
え~、、なんか不吉。。。
というわけで、
話は先日の
Sangucheria la Lucha
の続き。この日も朝早く起きて
「今日もしつこくラ・ルチャ食べようぜい~」となって
ダンナと開店時間目指してホテルを出発。
日中来るとこの界隈渋谷並の人ごみですし
お店も激混みだけど朝早めなだけにまだ
混んでいない!やった穴場time~
開店直後、店員さんたちもそこまで
忙しくないからか全体に余裕に満ち溢れているので
注文もゆっくりできるし店内もゆるやかでいいかんじの
時が流れています。早朝活動ってやっぱいいな!
ペルーの人がよく消費するっぽい紫色のトウモロコシ
この日は84番でまったりと待機のダンナ、
初回とはうってかわって二度目ならではの
落ち着きオーラがすごい 😎
キラキラ
待つこと数分、
きたきたきた
左のわすれちゃったけど右の黄色のクリーミーマンゴージュースは
超絶はまれる!!
大好きな大好きな大大大好きな
フライドポテイトウも余裕のある午前中だと
店員さんがいろんな味のソースをたっぷりつけてくださる。
店内巡回するお兄様たちが本当に親切!!
ペルーのジャガイモがものすごいおいしいのか、
それともここのポテトだけがずばぬけているのか、、
もうそんなことわからないけど本当に大好きだった。。。
ところが!サンドウィッチに関しては、
この日は先日「野菜抜き」にしたダンナに
異議申し立てして通常の「野菜つき」で
オーダーしたら、、
なんだか野菜の水分とタマネギや野菜についた味が
「肉の純粋なうまみ」を半減させてしまったのである。
大事件。
2個目もやはり同様、
中のお肉はポークの種類違いなんだけどやっぱり
「野菜の味」がやや邪魔なのと野菜の水分でパンのカリカリ度
失われる速度早くて初めて食べたときほどの感動が味わえなかった。
でも野菜ありがスタンダードなら野菜入りもやっぱり
試したいのが人情というもの、、というわけで結論として、
もしこれから行かれる方がいたら野菜入りと野菜なし、
その場で2種類試してみるのがいいと断言できましょう。
どっちにしても我々はLa Luchaの虜だから、
またリマに行ったら必ずリピートするのは決定 😉
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓