前からうすうすきづいてはいたけど
自分は南の海より
北の海のほうが好きかもしれない。
性格的に。
北フランスブルターニュ、サン・マロの海
生ぬるくもあまくもない
容赦なく手厳しくって冷たいけど誇り高い波
城塞に打ち付けられる波の動き、
ずっと見てても飽きないんだけど
あんまり高くておもわず水かぶりそうになった
ときはさすがに慌てた。。風邪ひくううう
ズザザザザ
城壁に囲まれた旧市街は
年中大人気の観光スポットだそうだけど
さすがに夏のハイ・シーズンが終わった
秋の夜はわりとすいている!
人ごみ苦手なのでガラスキでルンルンだけど
石畳はヒールだと歩きにくいからスニーカーがいいとおもう。
サン・マロ周辺は鳥がすごく自由なかんじ
ところでいいかんじにオフシーズンに浮かれたものの、
オフなだけに営業してない店も多いらしく
お目当てのレストランがことごとく閉まっていた!ガーン
きゅうきょ再調査のダンナ、デキルオトコ ヒューー 😎
すばらしいフォルムを形成した鳥集団!
爆発は芸術ね☆
閉店しているお店のウィンドーを
しゃらしゃらチェック。
鏡に目がないわてくし、これに恋をしたけど
ちと小さかった、、けども数日後もっとよいの見つけて速攻買った 😀
こちらは閉店寸前のパン屋さん。
いろいろ味見したくて貪欲に購入、
なにせパリより安いのだもの!
パリという街はたいして努力せずとも
「世界中からの憧れ」という名のみかじめ料で
食べていけてしまう理不尽に物価の高い街なのである。
その点フランスの地方はまだまだ正直。すくなくとも
われわれはパリより地方と海外でのほうが財布を
やすやすとひらくわ。。。
スペシャリテブルトンヌ
バターたっぷり、ブルターニュ名物のクイニャマンも
今回たくさん食べた~
買い食い、ウィンドーショッピングが
なんだか楽しい。
それからダンナが開いててよさげな
クレープリー(ガレット・クレープ屋さん)
に案内してくれました。
Creperie La Touline
6 pl Poissonnerie, 35400 Saint-Malo, France
ブルターニュといえば!
シードルで乾杯。サンテ~
このシードルおいしかったので帰りに買って帰ろうと
思ってたのにすっかり忘れてしまった、、
ブルターニュっ子ダンナ、
幼き日のノスタルジックテースト
ガレット・ソシスをうきうきオーダー。
ダンナ曰く「昔食べてたのとちょっとちがう」
らしいけど、最後の一個だったらしく
ほかのお客さんがオーダーのときもう完売と
言われてるのを聞きひっそりほくそ笑む 😛
私はきのこちゃん
プハ~
って、いや、中の具が。シャンピニョン。
それにしてもガレット本場、皮のかんじが独特で
レースみたいになっててうみゃい。
デザートはおなじみキャラメル塩バター味。
日中のアントラ・ミュロス(旧市街)特集はまた!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓