テンプル騎士団については
昔からちょっと興味があって、
文献など読むたびに
なんとなく他人ごととは思えない笑
というわけで前々からパリ近くの
テンプル騎士団ゆかりの地として
マークしていたオート・ノルマンディーの
ジゾール城にやっと行ってきたのは
去年の9月、、
城というより城塞のような場所。
テンプル騎士団最後の総長
ジャック・ド・モレーもここにいたことがあるという。
おおジャック、、、
天気悪いとどこもかしこも
ドヨンとして陰気なフランスだけど
ちょっと天気がよくて緑がきらめくと
どこもかしこもおとぎ話、城の上から
中世のような雰囲気の残る町を
眺めていたら気分は宮崎駿の魔女♡
魔女といえばこないだ
ジェマ・アータートン拝みたくてつい
見ちゃった映画ヘンゼル&グレーテル
のB級っぷりがハンパなくてうけたよ 😆
このあとは写真の教会内部へ
ジゾール城からちょっと降りたところに
ある巨大な教会、迫力が圧倒的ですごい。
エグリーズ・サンジェルヴェ・サンプロテ
Eglise Saint-Gervais Saint-Protais Gisors
見事な刺繍や絵画、芸術的な建造物、
元々自分のルーツでないフランス
のような土地では自分が少しでも邪だと
本気で邪なものしか引きつけないから
努めて心をスッキリと清らかに保ち
つねに美しいものを見ようという
意識をもっていればそこいら中に
オーセンティックな美の文化が
ごろごろ転がっていて退屈は
しない し総じて精神の健康に好い 😎
ここからはところどころ
友人チャマ撮影のビューティフル
ピクチャーも数点織り交ぜています 😮
今年もゆったりつづくノルマンディー特集、、
また近々 😉
