ある晩ダンナの行動が
Dr.スランプアラレちゃんの
保護者せんべいさん風!
おもわず
「ダハハハ則巻千兵衛さん
みたいなことしないでよ!!」
と爆笑しながらつっこんだら
「ノリマキセンベイサンテダレナノ!!??」
そういえばダンナ、私より
ヤングだからアラレちゃん世代
ではなかったか、、んじゃなくて!
そもそも同世代日本人じゃないから
わからないのか・・
たまにダンナが外人であることを
本気で忘れてしまう・・・ 😎
ところでフランスの子は同じ鳥山明でも
ドラゴンボールあたりは話通じるけどアラレを
知ってる人はそんなに多くはない。ちなみに
こないだ30代イギリス男子にドラゴンボール
ネタをふったらそれすら知らなかった。
日本アニメ、ヨーロッパの中でも普及してる国と
全然そうでない国に分かれるようです。フランスは
アニメや漫画に限らず昔からヨーロッパの中でも
他国に比べ日本や日本文化に関心ある人が
全体的に多い国といえる。同時に日本にも
フランスにたいして並々ならぬ
恋心を抱く方が大勢おられるのでこれは
ある種の両想いともいえるかもしれませぬ。
さてさてそろそろ本格的に
終わらせなければと大慌て気味の
スロベニア観光特集記事、
今回の我々の根城は首都リュブリャナ
から車で1時間ほどの場所にあるブレッド湖畔
でした。オフシーズンというのもあるかもしれないけど
ブレッドは空港からも首都からもアクセスが
大変よいにもかかわらずしっとり気品と静寂に
満ち溢れた美しい町。
滞在最終日はブレッド城から見えるこの
憧れの小島にようやく足を踏み入れることに!
湖畔から決して遠くはない、、
でも近いわけでもない、
かなり寒さが厳しく泳いでいける風でもない、、
さてどうしたことやら??
と、目の前にボートをみつけたけれど
果てしなく無人、、、勝手に乗るのも
なんだか変よね?
どうしたものやらどうしたものやら
ダンナとうんうんしながら通りすがりの
人にたずねてみるもみんなわりと
「ん~?どっかからボートでてるんじゃ?」
という明瞭でない返答、、
周辺あるきまわること数分、
やっと船頭さんがいるボートみつけた。ホッ
オフシーズンがゆえの幸運、お客さんが
全然いないのかゴージャス貸し切り状態でした。
そしてようやく夢のブレッド島へ到着!
づづぐ 😉
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓