イタリアとフランス、
同等にメジャーな
ヨーロッパの国だし、
土地は地続きだし、
ロマンス語がオリジンの言語
話してるわけだし、似たようなもの?
とおもいきや実際行くとやっぱり
全然違う国だなと思う。
とはいえ南仏出身のフランス人と
話してたら南仏とはなんとなく
文化的にかぶる感があるのであまり
違和感がないとも言っていた。
まあ要は日本仕込パリ拠点移動屋の
我々からするとやっぱりここはだいぶ
異文化というわけである。だから日本
などにいるときよりもよっぽどダンナと
ふたりで毎日
「うわ~外国だね~」ってなっていた 🙂
こちらは有名なパレルモの青空市場、
おもわず買ってみたい、トライしてみたい
食品が安価でたくさんそろっています。
にもかかわらず、後々移動を控えていて
荷物の重量をこれ以上増やしたくなかった
我々、なんとここで何も買わずじまい、、
大好きになってしまったシチリア名物の
ピスタチオクリームを買わなかったことを
現在相当悔いている 😥
!!
通りすがりいきなりモンキーパンチ的
ルパン3世を発見して感動。
そういえばイタリアではわりとルパンて
有名じゃなくもないかも説、、ついでに
以前ローマあたりではドラえもんの人形
とか風船もたまにみかけるしローマっ子の
友人にもよくあたりまえのようにドラえもん話を
ふっていたのでもちろんドラも市民権を
得てるよね、と思っていたが今回
ダンナ知り合いのばりばりシチリア人は
「ドラえもんなんて全然しらない初めて見た!!」
と主張。
おかしいな、、、??
そこでダンナいわく
「イタリアとシチリアの文化って
別のものなのかもしれないよ♪」
あ、たしかにそれはありえる、
イタリアといっても自治州なだけに☆
「ちゃんとレストラン」よりも
ストリートフードつまみ歩きが
好みの我々、ちょいちょい粉物
いっぱい食べて胃が満ちた 😎
づづぐ
