シチリア、シチリア、シチリア、、
ゴッドファーザーの
ドン・コルレオーネ出身地なだけに。。。
なにあれ!
さっそく死体!!??
とおもいきや
交通事故の危険性キャンペーン・アート的な?
安心してくれ、お人形だったじょ 😎
それにしてもシチリア滞在中
ダンナと何回「ドン・コルレオーネ」
って言っただろう、、、
PART1は無論有無を言わさぬ名作だけど、
私はとりわけゴッドファーザーPART2の
若き日のヴィトー・コルレオーネを演じる
ロバート・デ・ニーロの弾けんばかりの
瑞々しさと神々しさに惚れ惚れしてあの作品を
見直すたびにやっぱりなんやかんや言っても
若さというのは美しさと同義だなと思ってしまう。
とはいえ反対にお父さん(フランシス・コッポラ監督)
にノセられて間違って映画出演してしまった
ソフィア・コッポラは
(この後速攻女優をやめ監督に転身して成功☆)
ゴッドファーザーPART3でてたとき
より今の方がシックでおちつきがあって
全然キレイ。まあこういう現象は
人によるのかもしれない。
で、とにかくダンナと
ドンコルレオーネな話題をふりあったり
日本語と仏語をナゾなイタリアンアクセントで
発音してイタリア語スピーカーのふりを
しながらかなり二人でひっそり腹を
かかえる。そんなかんじで歩いて歩いて
歩き回るシチリア、パレルモ。
スカしたサンダルなどはいて
靴擦れになっては怖いので
結局連日2足持ってきていた
スニーカーを交互に履き倒す。
やっぱ旅は運動靴だね☆
ところでこの大聖堂の界隈を
散策していたとき激しく感じたのは
去年訪れたペルーの首都、
と雰囲気が大変かぶること。
南ヨーロッパとラテンアメリカの
醸し出すなにかはなんだかとても
共通しているのだ。
づづぐ
