そんなこんなで麗しの鎌倉、
建長寺の半僧坊こと
天狗のお山
でたっぷりと
日本情緒と神秘を満喫しましたので
さてさて次はカフェでも探して
甘いものなど食べようかしら、、、♡
と、
おもいきや、この山さらに
ハイキングコースとして続くのである、、、
ガービーンー
世界でトレッキング好きのダンナ、
最初からこれが目当てだったようで
天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)
行脚ヘトヘトの旅が新たに開幕。。
とりあえず瑞泉寺目指して2時間コースの
かたちで、、、3.8㌔、、 😯
たまに登りがだるすぎて
ダンナに
「ひっぱって~」というと
一瞬ひっぱってくれるが
30秒くらいしか続かない。。
一見聖人風だけど案外冷酷なんじゃ、、?
と疑う瞬間
と、こんなかんじで山道を
登ったり下ったりずーーっと
えんやこらさと歩き続けるわけ
ですがなんかもうとりあえずダルい。
ハイキングとか大好きな人なら
いいけどこの日はただでさえフランスから日本
来たばっかりで時差ボケだし元々ド根性的な
ものは母の腹の中にまるごとおいてきて
しまっているので(!)延々とヒーヒー
言い続けるわけあるがダンナは私のそういう
ヒーヒーを全然気にしないのでむちゃくちゃ
朗らかに歩をゆるめずどんどこ進んでいくという、、
春休み?だったからなのか(たぶん)
この日はオコチャマも結構いました。
このコース結構富士山がずっと見える!
で、やっとなんとか歩ききって
ゼイゼイ出口到着、もう瑞泉寺見る
気力体力はなかった、,
というわけで
地図でいまから目指す食べ物屋などの
方向を指し示すダンナ
た、たのむから
まずはなにかドリンクをおくれ、、、
ちゅうわけで私日本定番
(※飛行機降りたらいつもオロCかファイブミニを飲む)
お決まりのオロナミンC!イエーイ
ダンナはアミノサプリC!
なにげにCつながりなわれわれ 😎
lovely!
