先日の記事
パリ観光穴場スポット♥
モンマルトル美術館、サン・ピエール教会
続き、椅子などちらほらおいてあり居心地が
よいので腰かけておしゃべりしていると
つい止まらなくなってしまう
モンマルトル美術館の中庭、
敷地面積はけして大きくはないですが
眺めがよく緑たっぷりでみごたえあります。
フランスの緑は乾いた空気の中で
ぎっしり生い茂りキラキラ煌めいて
魅力的だからこういう景色を堪能するたび
いつか将来日本に居を移した日には
これらのあたりまえだった光景がものすごく
恋しくなるのだろうなあと今から切なくなるくらい
本当に大好きです 🙂
サクレクール寺院手前からよくパリの市内を
一望しますが、こちらの庭からはパリの反対側に
広がる世界が見渡せる。パリ市内は大体山手線
内側程度の面積ときいたことがあるけど
イル=ド=フランス自体はでっかい!
この畑はかの有名な
「モンマルトルのブドウ畑」
「オ・ラパン・アジル」もここから見えます🐇
(下の写真の白い家)
と、そんなこんなでここから眺める景色が
なにかと素敵で気に入ってしまいたくさん
写真を撮ってしまった、、(*´Д`)
ところでいまではチャーミングな観光地
モンマルトルも大昔はこんな渋めの荒野だったり♡
東京の昔の写真なんかもかなりおもしろいけど
パリも現代と比べると大変たのしい!
美術館内部はロートレックやユトリロの絵、
モンマルトルのさまざまな歴史や
芸術変遷資料を拝見することができます。
フランスの元祖大女優サラ・ベルナールに
ついての本は毎回日本帰るたびに読もうと思って
つい忘れてしまう、、
気になること、もの、場所、本、
すべては素早くメモで!!👀も
