M&M’sエムアンドエムズ大好きすぎる
ダンナ、みつけるとハイエナのように
ガツガツ飛びつくからながらく
コドモじみてるわねぇと若干コバカにしていた(!)
のだけど試しに一度食べたらいまや
私まで病みつきに・・
あれはもれなく中毒になるな!!?
ピーナツ入り、チョコのみどちらも甲乙つけ難く?
以来M&M’sは我が家で「コカイン」
と呼ばれている。でも昭和チャイルド私の
中で元祖的存在は絶対こっちのマーブルチョコで賞
それで日本から帰ってきてホヤホヤ、祖国から
持ち帰った明治マーブルチョコを楽しく味わっていたら
ダンナから指令発される、自分は一足先にイタリアの
山に入って訓練するので悪いけど数日後一人で
スイスまで来てほしいと、、、
ガーンガガガガーン
なんでガガンかといえば、私はいい年こいてほとんど
シャルルドゴール空港に単独で行き来することが
ないのである。あそこは通常お迎えはもちろん、
行きもマンションの地下駐車場からフワ~っと車で
(運転ダンナ)ワープ的に移動するところだから自分で
電車やらバスやら乗りついでいったことは実に人生
一度しかない。。?なのに指定された日はまさかの
早朝便、というわけで朝の4時に一人でゲッソリ死ぬ気
ではい起きてまだ真っ暗闇の中5時の電車始発に乗る、
これが暗いし人がまばらだし襲われても誰も助けて
くれなさそうで案外超怖い。しかもよりによって雨、
荷物もってて傘もてない、、☔
寒さに震え濡れねずみと化し苦労しながら
なんとか空港行バスに乗りこみわりかしギリギリ
スイス・ジュネーヴ行きの飛行機に搭乗、
命からがらダンナと合流。。。
書いてしまえばあっさりだが実に大変な半日だった?
そんなわけで8月のシャモニーバカンスはこんな
かんじで開幕。シャモニー=モン=ブランは
フランス東部なんだけども空路だとジュネーヴから入る。
それでまた空港から車でスイスを出てフランスの
シャモニーに入場。シャモニーはどんなとこかって
そうだなかいつまんでいえばたぶんアルプスの
少女ハイジなどが住んでいそうな山王国というかんじか。
まずはランチをたべさせておくれ~!!
@Auberge de Bionnassay
(オーベルジュ・ビオナセ)
訪れたのはサンジェルベという町?村?
にあるオーベルジュのレストラン。で、
このあたりはもうゴハンがこてこてで
とりわけチーズ食す率スゴイんだ。要は重め。
朝から本当にハードだったけど
ダンナはもちろん大好物の日本夫婦
コウタロウ&チャマにも合流できて
いちおうめでたしな一日。安心したら
お酒のむ気と食欲ビシビシ復活の喜びをかみしめる 😀
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓