どう考えてもタイプとか1ミリも
かすってないのになぜか
歌舞伎役者のラブりん、こと
から激しく求愛をうけるんだが
いやでもしかしあたしって、どっからどうしたって
「梨園の妻」ってタイプじゃないし、、、
規則とかシキタリってほんとダメだし、、
そもそもまじめなのむいてないし、、とかって
相当真剣に困りながらも愛之助の情熱に
どんどんほだされていっててやばい
やっぱこのまま梨園行しちゃうのか??と
動揺しまくるというシュールな夢にうなされる?
だけど目が覚めたらそこはアメリカで相変わらず
ダンナがダンナでホッ。私にはダンナくらいの
ダンナがほんとよく似合っているわ。✋✋✋
さて、アメリカだと時差ボケすごいから
早起きして(4時とか笑)早朝からバッチリ活動開始☆
真っ暗なうちからレンタカーしたら道路すいてて
ブイブイだし?サンフランのハーツは朝6時から
レンタできるから便利、えらい、すごい。
サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジ
をびゅうびゅう走る。映画っぽい(←しつこい)
走ったさきはナパバレーのほう。
ナパバレーはカリフォルニア・ワインの
生産で有名な場所、昔いっときナパの
ワインて東京でもすごく流行った気が、、
したりする、といっても私が学生の時とかで
うろおぼえなんだけどBFによくそういう系の
お店に連れて行ってもらっていたからなんだが
若すぎで居酒屋気分で飲みまくってて当時は
いろんな意味でヤバかった。??
で、ナパのワイン畑のあたり着くともう、なんか
匂いだけで酔いそう!というくらい空間全体に
ブドウ発酵の臭気がすごい。飲んでないのに
くらくらできるエア・ワイン効果?
こちらナパバレーつっぱしってて
途中でみつけたグローサリー
Oakville Grocery
はディスプレイも商品ももうなにもかもが
オシャレで最高に外国でステキでかわいいから
かなりうなる。けどすべてがものすごくいちいち
高くてそれにもまたうなる。フランスも物価はまあ
高いけど、アメリカもなかなかのものだな。でもよく
世界の人から日本て物価高いよね~と言われてしまう
けど日本のほうが私もダンナもヤリクリがきくっておもう。
で、せっかくなのでカリフォルニアワインのひとつでも
お土産に?とおもいきや、これまた高い!でもさあ、
てゆうかさあ、フランスのほうがワイン絶対安いしそもそも
本場だし、、といってべつに買わない我々。
決定的意志がゆるめ夫婦✌ 😎
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓