そろそろハロウィン前で浮かれてるアメリカ?
サンフランシスコの街中を走る
キュートなケーブルカーは見かけたら
一度は乗ってみたいな♥とおもう乗り物。
で、ある日ウフウフ乗ってみたんだけど結構
えらそうなチーマー風(ふるい)運転手に
5ドル札わたしたら
「あ~おつりでないんで」とチャラそうに
言われてたまげた、公共の乗り物で
お釣りでないって、、、新しすぎるアメリカ合衆国☆?☆
お金?それはもう釣りなしでも渡すしかないっしょう。
切実に持ってたのが10ドル札じゃないだけよかった・・・ 😯
で、ケーブルカー内部はちょっと牢獄ムショ風で
外の風景すんごいみづらい! 😆
ところで初めてのサンフラン、着いて早々ダンナと
おっかなびっくりしたのはよく目を凝らして街を
眺めるとホームレスがむちゃっくちゃ多いこと。
聞くところによればホームレス待遇がすごく
良い街だから全米から皆が集まる人気スポット的な。
彼らの特徴はとにかく一人でよく喋る。しかもわりと真剣に、
イマジナリーフレンド(想像の友達)と会話する人率が
高い、日本のホームレスはおとなしいというかあんまり
日本人自体がおしゃべりじゃないからか「静」の
印象があるんだけどアメリカは本気でよくしゃべる。
ボディまるごと「動&TALK」しかもよく見ると若くてイケメン
とかもいる、しかもそういう人はラフなスタイルの一般人
ときわめて見分けが難しい、フランスだとホームレスって
いかにもオジサンとかいかにもそうっぽい人が多いので
磨けば光るであろう顔立ち美しめの若い白人男性とかの
ホームレスはショッキングだ。で、繁華街からちょっと一本
入るとホームレスばっかりでおしっこくさい「ヤバそう」
なストリートもちょいちょいあって、最初はダンナと
「くっさ!!」といちいち動揺して怯えていたが
後半は溶け込んで?ほぼよゆうに?おしっこくさいと
いえばパリのメトロも相当だし、治安の悪さのタチ悪さ
ならパリのほうが全然負けてないような気もするわけで。✌
そしてここはダンナが
おもしろいもの見れるよ♪と連れてきてくれた
ピア39というウォーターフロントエリア
「Sea Lion Center」
こちらではもれなく野生のアシカの群れが
超大量にみれてしまう!アシカって、、みんなで
くっつきあって雑魚寝するのが相当好きらしい。。
「日本帰りのダンナ」並に
きもちよさげに爆睡しているアシカ発見↓
ずっと眺めてたらダンナにしかみえなくなる?
反対側では体幹スーパー強いであろう芸人が
(体幹て超大事)大道芸、友達のある人に似てるって
話でふたりでクスクスなる 😎
「アメリカで食べる」のが夢だったクラムチャウダーゲット!
モスバーガーにあって昔よく食べてたんだ~
とか言ってたらダンナから
「じゃあモスのでよくない?」と言われる。
う、、まあ、、でも本場で食べたかったし!?
このエリア、アシカ観察に関しては楽しいけど
他はなんというか、いわゆるお台場とか
みなとみらい的な、いかにも人工的に作られた
かんじの、観光客よ、何も考えずお金ジャンジャカ
おとしていきなさい的空間なので、下町とか歴史ありげな
古い町並みとかそういうリアル感のある場所が好きな
人からするとそこまでおもしろくはないかも。でも
アシカはせっかくなら見ておくほうがいいかも、、
なので足早にささっと見学だけして去る。?
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓