ロサンゼルス、マリブのあたりというのは
なにかイケイケなふんいきがたちこめている。。
惜しみなくきらきら輝く青い空と
青い海、一体全体いくらすんだろ??と
いうような、まるで映画にでてきそうな
豪邸が数々立ち並び、ちょっと立ち寄る
ファーマーズ・マーケットですら客層がなにかと
いかにも「イケてそう」「業界っぽい」、、、?
東京、パリとは全くちがう形の富裕の世界が
ここらへんにはあるのであろうなあ、うむうむ、
と実感する、そんなかんじ。
こちらとりわけびっくらこくスタイリッシュな屋敷
?
おそらくこういうのは映画なんかで
つかわれたりもするんじゃなかろうか
映画といえば、
我々が特になんにも考えず
なんとなく端っこめで車とめやすいし、と
気に入ってよくだらだらごろごろしに
来ていたサンタモニカのビーチ、
ここ実は結構有名かも、、とあとからきづく。
特徴的な岩がシンボルの
Point Dume
帰宅してから、なんとなーく昔切り抜きしていた
ヘミングウェイのひ孫娘ラングレー・フォックスが
フェアリーかわいいこの特集をちらちら眺めていたら、、
そういえばこれってマリブ特集で、さらによく
見たらおもいっきりおんなじ岩のとこだった!!
のに気づいてびっくり。
まじ??ここもしや有名??とおもい、
もう一度wikiなどで調べてみたら
一番初期の
「猿の惑星 Planet of the Apes」なんかで
つかわれてる場所だったらしい、、もうさ~
さすが映画の都しびれまくるからヒュウ~
ちなみにこの岩山は軽くさっくり登って
お散歩なども楽しめます✌❀
何を隠そうダンナがなによりもここを気に入っていた
最大の理由はこの岬からクジラがよく見えることで、、
何時間もクジラみるために根気強く待機などの図?
私は飽きるので途中で降りる。
くじら、たまにフシャーーっと潮吹いたり
しっぽだしたり。3月は親子が多いようでした♡
そんなかんじでイケイケロケ地であろう
先日見た、元祖美魔女ミシェル・ファイファーと
初々しいブロンド生娘アリソン・ローマンが毒母娘を
演じる2002年の映画「ホワイト・オランダー」にも
偶然ちょろっと映りこんで「お」となる。やっぱり
ロスは全体が映画の街なんだなーとあらためて
おそれいる???
ついでにおなじく私的に
「もろハリウッドな毒母映画の超絶名作」
といえばフェイ・ダナウェイが鬼のような
形相でクレイジーにキレやすい女を怪演している、
実在の往年ハリウッド女優ジョーン・クロフォードと
養女クリスティーナ親子の愛憎どろどろの確執
を描いたその名も「愛と憎しみの伝説」なる
作品がとにかく最高!
スターの養女になって贅沢にイケてる暮らし
がお待ちかねとおもいきや、、現実というのは
なかなかハードですよねというお話☆
あんまりにも恐ろしくておもしろすぎたので
日本帰ってすぐ原作の暴露本
「親愛なるマミー」熟読させてもらったわ。
この映画見て、フェイ・ダナウェイは一般的に美人扱いだが
そこんとこつまるとこ本当のとこぶっちゃけどうなの??という
フェイに対する長年抱いていた疑惑がなにげにスッキリ
&その太眉絶対おかしい
&ハリウッド・フォーエバー
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓