数か月前日本に帰ったその晩に、
母から
「もお~コレみて、びっくりしちゃうわよ」
とわりと強引に見せられたDVDはツタヤで
借りてきたらしい「イニシエーション・ラブ」なる日本映画。
なにがどうびっくりするんでい??と
ナメてかかったんだが、や、確かにこれは
なかなかびっくりするかもしれないオチだ!ね!
でも横で母がずっとびっくりするわよびっくりするわよ、フフフ
みたいなかんじでびっくり潜在意識を常に植え付けたので
なににびっくりするのか考えてないでシラフで見たほうがたぶん
もっとびっくりできたとはおもう。
しかも、なんならこれの原作本をもっとだいぶ前にフランスに
送ってくれていた。だから本人すでに読んでてオチ知ってたはず
なのに本ではあまり理解できていなかったのか、
映画見て初めてビックリした、くらいなかんじだったらしい。
んなわけで、私としましても、活字だとどうなってんだ?てことで
ようやく最近シャンペン飲みながら読んでみたとこです。(だいぶオソイ)
一言でまとめるなら、映画よくできてるじゃん!
なぜならこの原作のトリック感をわかりやすく映像に2時間で
まとめるのは結構大変だったとおもうので✌ただ映画を先に
見てオチをしっていたので本ではそっか、そこそう描くのね、
とか分析的にしか読めなかった。どっちかとえいば最初に本
読んどくほうがいいかな??
さて、しょっちゅう帰るがすでになつかしい日本!
もうだいぶ帰っていないような気が、、
と感じてしまうが5月にはいたな。うむ。
5月の日本はいきなり汗ばむ陽気だったり、しめやかな雨が
降ったり、やんだり、だけど梅雨ほどはじめじめざーざー
していなくて日本特有の柔らかい湿度と春と夏の
間の爽やかさが雨の時でさえきもちいい。
5月の日本ってあらためていい季節だ!!
ある日植木屋さんが取ってきてくれたという
蜂の巣(中もうからっぽ)がたまらなく芸術的で見事✨✨
母にきれいだからずっととっといてと言ったけど
たぶんもう撤去されているだろう。
私って、たまにものすごくものすごく
エスニックな気分になる。
それで友達が前すすめた京橋の南インド料理屋
ダバインディア
集合の日☆
大人気なうえに、場所柄的に社会人の
ランチ場でもあるようで
わりかし並ぶ、けど回転ははやめ。
ただ、味はややオコチャマ味覚寄りの
私にはちょっと本格的すぎるかもしれない。
マトンとか、やっぱちょっとキツイんだな。。
でもエスニック気分充満して満足。
そしてまた来日の時のために気になる
インド料理屋などをさがしている。 😛
ボーイフレンドのGはやりかけの仕事があるとかで
帰ってしまったのでその後はものすごくひさしぶりに
トップスのケーキなんて食べちゃおか!となり女子ふたり
延々おしゃべりに興じる。。?
トップス 銀座店
トップスのケーキって昭和の味ってかんじがたまにすごくイイ 😎
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓