なにかにつけてつまみ食いしたいもの
満載の沖縄、石垣島☆
本命は「さよこ」なんだけど行く先々色んな
サーターアンダギーが出てるので色々買ってみる。
でも最終的にやっぱさよこが一番なんだが。☝
ピトッ
なんですって?
「一番売れてる?」
OK、トライするしかなわいね。。?
石垣島・じゅーしーかまぼこ
金城かまぼこ
ダンナはスパムおむすび、私はじゅーしーおにぎり
かまぼこにゴハンが包まれている
個性的おにぎり。お味は、、
やんわり想像通りというか、なにこれビックリ!てこたあない。
でも一度くらい食べてみるのはいいんでない✌
さて、石垣島いたとき憧れていたことの
ひとつは
ジモティのまさるちゃんからオススメ?された
「潮干狩り」???
あいにくこの時期超多忙なまさるちゃんには
同行してもらえなかったが愛用のバケツと熊手
をお借りして颯爽と海さのりこむ。とはいえ
熊手一本だけじゃダンナと取り合いになるだろう
ってことで100均でひとつ新調したわ。?
石垣島の100均の品ぞろえと賑わいはまじヤバイ✌ 😎
磯のへん、よくよく見てるとおもしろい貝とか
海生物がちらほらいて楽しい?
激しく回って戦闘モードっぽい蟹2名発見?
ダンナに「かにちゃんがケンカしてる!」と言ったら
「これはケンカではありません、
愛のダンスです」と即答。??
ケンカっぽくみせて愛し合っていたのかも。。ヤルワネ
それからビーサンの間にまさかのヒトディー!
ヒトデ自体の生態はよくしらないんだが
星のフォルムに目がないほうだから
ヒトデみると実に結構うれしいテンションあがる☆☆☆
ただ!ひとつアドバイスするとしたら、
磯のへんは岩とか石があってむちゃっくちゃ
足裏が痛い?ので素足でまず歩行不能、
ビーサンでも砂はいって痛い、つらい、だから本気で
潮干狩るつもりならもっと本気なシューズが必要。
まわりのおばちゃんたちはわりと長靴はいてらして、
それはもう一番正解だとおもう。けど、旅行者はムリ。
ってわけで悔しくて悲しかったからこの旅のすぐあとに
底が頑丈なマリンシューズが私の人生に必須と決断し
即購入?↓
大して高くないんだけど、きっと潮干狩るなら
活躍するんでは?というか、そもそも海とかビーチ、
素足で歩くと痛いとこばっかりなので少々ダサくても
海いくならこういうのいつも持ってたほうがいいと思う。
といっていまのとこ私ら特に海いく予定がない(笑)
さて、肝心の貝狩り、簡単だとおもいきや
特に目印もないため見つけるのが想像以上に難しい!
無作為に砂を掘りつづけどもほとんど取れず、
途中からこれはゴールドラッシュの不毛な
金塊探しまたはアフリカのダイヤ堀りのようではないか、、
といういたたまれぬ気分になり途方に暮れる 😳
うってかわって努力夫は夢中ガン狩り。
最終的におひとりでかなりの量を捕られ、、
しかしホテル滞在している我々ですから
お味噌汁できないよね。
という流れでお留守のまさるちゃんちの玄関に
バケツごと放置してきた次第。あとあと聞いたら
自分が普段とってる貝より巨大でびっくりしたそうな。 🙂
その晩のディナーはきゅうきょお好み焼き
食べたくなったから
石垣島ヴィレッジに入ってる
夜は星空見ながらお散歩したり、
足毒素だしたりワハワハ過ごすラブリーな日々??
(100均で買ったのだがシールはがすと粘るのが難点↓)