ここ数年で、我々にしては一番
「ゆったりのんびり住んでるみたいに」
過ごすことができてとびきり満足だった
ピースフルな石垣島バカンス。???
ダンナと語って大笑い、ダンナを見ては大笑い、
ダンナがヘマをしては大笑い、まあもうなにかと
おもしろおかしい日々だったわけだけど、
これはまた非常にうけるな、と思ったのは
いきつけのマッサージ屋「ハンモック」に
ダンナを連れていったら施術してくれたレディが
ダンナをもみほぐしながら
「頭、小さいですね~」
「色、すごく白いですね~」
とダンナの身体的特徴をうっとり指摘していたこと?
頭でかい人に「頭大きいですねー」とか
色黒の人にわざわざ「色、黒いですねー」と
いうわけないだろうから日本的には賛辞の一種であろう。
とはいえ日本慣れしてない外人だとやや
困惑しそうである。もちろんうちのダンナは
日本慣れエキスパートですからそういうときは何も考えず
「アリガトウゴザイマス!」と元気にお礼✌?
それにしてもハンモック素晴らしかった、
アジアでマッサージ行くけどあまりにも
やる気なさすぎでイラっとするときが多いダンナが
最後に「今までで一番素晴らしいマッサージでした!」
って店のレディに宣言していたほど。値段もプリティだしまた行く!?
ふるきよき琉球な雰囲気が
すごく素敵なこの集落は石垣島の白保。
お目当てはずいぶん前に雑誌で
見て以来いってみたかった
「おかしの家 パピル」
というケーキ屋さん
沖縄ならではの素材使いが新鮮なスイーツ!
白保のあたりはとてものんびりした琉球田舎風景が
堪能できるのでドライブがてら来るのにオススメ?
買ったケーキはホテルに持ち帰り
ダンナとしっぽりティータイム?ダンナは黒糖バナナ、
私はクリーミーなロールケーキ、だったはず?
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
それにしても曇りがちだとわりかし涼しいけど
五月とはいえちょっと晴れ間が広がると
ほんっとに暑い!さすが沖縄。
この日はあーちーあーちーと言いながら
通りかかるたび気になってた焼きカレー屋さんへ
基本カレーなんだけど下は野菜とかパスタ、ごはん、
などいろいろ選べるという謎めいた斬新コンセプト。
さんぴん茶などの軽いドリンク、コンソメスープ、
サラダバーはセットについている。
メインの焼きカレー、ダンナは王道ごはんベース、
私はチャレンジングに野菜ベースにしたけど、
やっぱりカレーってライスといっしょに食べたいね。うん。
だからまた行くならライスだライス。?
しかしあっつい中、大汗かきながら焼いたカレー食べる
というのはいかにも日本の夏らしいかんじで文化として
気に入った!???
店の前でわんわんが迎えてくれます???