ひとつの記事にのっける写真が
非常に多いなと我ながら感じてはいるのである。
しかしながらもしかしてもう二度とこの場所にいかなくない?
またはこの移ろいゆく一瞬てもう永遠にもどってこないわけだし?
と思ったら記念にのっけとこうと手が動く。?
なにこの吸い込まれ感まるでドラえもんのタイムマシーンのようじゃない!
と感動したシギショアラのやたら長い階段。
西洋ではやたら長い階段のある観光スポットが多いので
常日頃から階段トレーニングをやっといたら西洋暮らし
損のないことベスト5にはいるだろう。
→こだわる![オン クラウド] On Cloudのスニーカーで運動意欲あげる夏
さて、ルーマニアの世界遺産、
シギショアラ歴史地区。ランダムにお散歩していたら
でーーたーー!やっと出会えた!
ドラキュラ伯爵モデルでポピュラーすぎる
ヴラド・ドラクル様(ヴラド・ツェペシュ1431-1476)ゆかりのスポット☆
ほんとにヴラドはルーマニアあたりじゃ弾けんばかりに
スーパーアイドル的存在だし、物心ついてからずーーーっと
気になる人物だったものだから胸像(頭像?)を拝見しただけで胸躍る
(※私が初めてヴラド・ツェペシュを知ったのは相当
子供の時読んでた「T.Pぼん」なる藤子・F・不二雄のややマイナーな漫画!)
この顔像のあるすぐちかく、城塞都市広場に面した
黄色い邸宅がヴラドの生まれた邸、
カーサ・ヴラド・ドラクル。
現在はレストランとのことなので、せっかくなら
ゴハン食べればいいのにここ来る前に
食べてしまった。ソーリィドラクル、、?
いずれにせよひとまず見れてうれしいということで、
串刺し公にちなんで串刺しトロちゃんオマージュ?
ところで、ダンナと一瞬離れてうろうろ単独で写真撮っていたら
一人旅観光客とおぼしき欧米の青年が私に向かってしきりに
なんか話しかけてる?ハイ?と振り向いたら
カメラを持ってニッコリにしながら
ピクチャーがどーたらと言うている☻
なんだろう、あ、もしかしてあたしの写真撮りたい??
フゥゥ、、ほんと参るんだけど、、そういうの、、
と思いながらも私のピクチャー?と聞いたら
いやいや、
ちがう、
僕を撮ってくれ、と。
そ!
そりゃあそうだよね!?
普通に考えたら、そこんとこ、そうだよね?
なんで私一瞬自分撮りたいとか思ってしまってんの、ダサイ!ハズい!
んなわけねーだろ!
とおもうでしょう?でも、昔よくあったんだって、ほんとなんだって、
一緒に撮りたいとか、写真撮らせて、とか、相当若いころ外国では。
近年だとインドでもしょっちゅうやられまくったんだって、、、
赤子無理やり抱かされたり、、?
→本場インドの衝撃アユールヴェーダ体験!とインドもろもろ四方山話
だから、、ド勘違いしたんだけど、いやはや、、今時ナイな。うん。 😳
で、アワワワしながらダンナんとこ走ってって報告したら
「ウフフうぬぼれてんね!」と笑われた。
それから歴史地区を出て、町中の
ほうに降りてスーパーいったりカフェ休憩したり
まったり過ごす。前スロベニアで大好物だったものに
似てるケーキがあったので食べてみた。味はいまいち!笑
ところで楽しい発見ばっかりのこのルーマニア旅行で
唯一心の底から残念だなと思ったのは、
然るべきナイスなデザインのドラキュラエコバッグ
に出会えなかったこと。
私が見たお土産屋さんにはいわゆるコットンの
エコバッグは取り扱いなく、(ビニールみたいのはチラとみた)
空港にあるのはデザインもサイズ感も理想には程遠い。。
理想はやっぱりヴラドの顔アップどーん、で、
大きすぎず、小さすぎないサイズのものなんだけどなぜ作らないんだ!??
なんならマグネットとか、赤ワインのラベルは顔アップどーんが探せばある。
ちなみにルーマニアワインはこってりしてて中々美味???
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓