さて、デジカメ写真がまた
どんどん増えちゃってまずい、というので
アイルランド総集編さらってまいります。
ダブリン空港
パリ=ダブリン間のフライトはアイルランドのナショナルカラー
緑全開のエアリンガス!LCCにしてはカウンター対応など
色々しっかりしている印象をうけました✈
ダブリン市内、パリの比じゃないでしょう、
とナメてかかっていたら週末、朝晩なかなかの
人混み&道路混雑渋滞っぷり。急いでいるとき市内を通る
予定だったらかーーなーーりーー時間に余裕を
みとかないと、、、帰りのフライト乗り遅れるスレスレになる!
または、リアル乗り遅れる。。。空港のレンタカーの返却所が辺鄙なとこに
あったりして探せない可能性があるから借りるときちゃんと確認するのをすすめる。
なにかと小腹へったらマークス&スペンサー、
てわけで買ってみた玉子サンドイッチ、
おいしくねーーーっ!!
日本のコンビニ玉子サンドのレベルを他国に求めてはいかん?
道路ぼんやりながめてたら
ずっとタクシーつかまらず困った風に立ち尽くす
老夫婦発見。かわいそうに、、とおもったら
後ろ通りすがりの若者すかさず
ちゃんと老夫婦をヘルプ!
その後ちゃんとタクシーつかまえて
乗せてあげていました。いいぞダブリンの若者!ズィーン?
こちらはドライブ中通りかかって立ち寄ってみた
Malahide Castle
ピクニックしたり、のんびりできそうなところ。
またしてもここにもアイルランドのかわいいもの満載
イケてるショッピングスポット?アヴォカ
発見!しかもなんかよく見たら日本オフィシャルサイトある、、
はっときます。↓
Avoca
こちらはダブリン近郊の港町 Howth(ホウス)
ブスなフローズンヨーグルト看板がキュートで
横通るたび気になったホウス!
海ちかくなのでぷらぷらお散歩も楽しいですし、
丘の上の高級住宅街を眺めるのも興味深い✨
何気に民度の高そうなのんびしりとした町。
マーケットなどもありつまみぐいたまらん~
ダブリン日帰り観光にオススメ♡
ダンナと感動したのはなぜかアイルランドまできて
ハンガリーの揚げ物名物料理
むちゃーーくちゃーーー好みドツボで、
しなきゃいいのに、ふたりでおかわりしまくったら
最後ウゲとなったけど、超好き!笑
ちなみに上にサワークリームつけたりできるけど
なにもなしで塩とガーリックのタレ(!)だけでシンプルに
いただくのがいいとおもうある。✌
こちらもHowth、マーケットの近くにあるカフェ
Il panorama cafe
私はがっつりパニーニ、ダンナは
レディにキャロットケーキ?
なかなか新鮮でおいしい?
ビールの国(というかギネスの)てことで
地ビール買ってトライなどなど、
私はビヤあんまりだから地アップルサイダー??
ツマミに買ったプリングルスのビネガー味、ビネガーの酸粉?
みたいのが強すぎて口の中が傷だらけになるので全っ然すすめない、、
そんなこんなで7月のアイルランド特集終わり✊
最後に、アイルランド舞台のおすすめ映画、
だいぶ前機内でみた「ブルックリン」
注目若手女優シアーシャ・ローナンがアイルランドから
ニューヨークに移民して恋して、伴侶選びに悩み、大人になる!
子役の時からやたら演技達者な子だったがこの作品でオスカー主演女優賞ノミネート、
子供からずっと見てる女優さんなので成長したなーと親戚目線?
大昔見て危うげな女装カワイイ役がはまった
キリアン・マーフィーにうっとりした「プルートで朝食を」。
常日頃ダンナから「ゲイのおじさんみたい」とよく言われる私、
オカマ文化にはかなりの親近感が。。 😉
キリアンもあれからなかなか立派な演技派に成長、
クリストファー・ノーランのバットマンシリーズの
スケアクロウ役とか人気ドラマ「ピーキー・ブラインダーズ」主人公、
大作もミニシアター系もなんでもこなす才能の持ち主で
初期の出演作「オン・エッジ 19歳のカルテ」の時から
個人的にお気に入りのアイルランドを代表するスター☆
薄いブルーのガラス玉がみたいな目がすごくいい!
ひたすらに地味な、しかしケン・ローチ監督作で
アイルランド舞台、主演の遅咲きすぎるバリー・ウォード最近
ほかの映画でちら見して以来渋かっこよくて気になってたんだよね、、?
てことで一応出発前目をこじあけて一生懸命みといた
「ジミー、野を駆ける伝説」(Jimmy’s Hall)
なんだか力入りすぎな邦題だなこりゃ?
などなど、要チェケラ奥深しアイルランド?
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓