ふとすると忘れたころに再びルーマニア。
ドラキュラのモデル、ヴラド・ドラクル誕生の地
シギショアラの翌朝。
オフシーズンゆえかガラスキだったホテル
Hotel Binderbubi Sighisoara
朝食食べに下に降りて行ったらイケメンのウェイターBOY
いわく
「すいません、誰もいないから今日ブッフェやってないんで
ア・ラ・カルトから好きなもの頼んでください♡」
ええええ!いいのですか??
んじゃんじゃーーって好き放題オーダーする
あつかまツーリストのme&danna☆
ホットチョコレート、きのこのオムレツ、ソーセージ、
目玉焼きなどなど朝から大量に食べた~。うぷ。
それにしてもルーマニアごはんがシンプルでおいしいー
とくに個人的に気に入ってたのはフランスのようにバターバター感の
ないやたらとやけに素朴すぎなパン!それからパッキングして
また次なる目的地へ出発。想定外に国土巨大な国なので
移動距離はかなりのもの、連日車をかなり走らせます。=3
目的地へ向かう途中もちょいちょい
降りて軽く観光なども兼ね、、つまみぐいをし、
話し続け、(ダンナから「ラジオいらず」と言われるわ♡)
歌を歌い、(「ファッショニスタ大仏」やたらこキューピーの歌等)
時には助手席でぐーぐー爆睡したりもする。
ある時、寝こけてて気づいたらついていた所、ここは
ちょっと珍しく怖かった、、なんだか物騒なほど無人すぎる、
しかし入口付近にはむちゃくちゃおっかない顔して
意思疎通不能そうなガチルーマニア大工の集団が
たむろしていて我らをすんげーガン見している。。
どこの国でも他人を平気でガン見する人がちょっと苦手なのだ、、
場所的に、こ、これは、、今襲われても絶対結構逃げれないよ!
というくらい奥まったとこだったから恐怖感倍増、というのも
ここの見どころは谷山の奥にある岩穴の中の教会だったもので、、
いくら人混みのない、閑寂な場所が好みとはいえこういう国で
ここまで徹底無人、しかし表には怪しそうな人がいる状況は
やっぱ避けたい。怪しそうな人が本当にヤバかったかどうかなんて
なんかされてみてからじゃないとわかんないしさ✋
ちょうど先日見たアンバー・ハード出てる映画
「イン・ザ・ダークネス」も「旅先って危ねっ⚠」的ストーリーだった、、
南米やっぱ怖いかもっていうような・・(舞台はアルゼンチン)
それにしてもアンバーてなにかとこういう、
よりによって狙われる、追われる、逃げる、怯える、しかたなく闘う、血しぶき、な
映画によく出るような?「襲われ美人」の印象がぬぐえない。
私の海外旅行の一番確実な安全対策は
せめてとりあえずいつでもどこでもダンナと一緒にいること。
ちなみにルーマニア国内にはこういう歴史モニュメントに
指定されている岩穴の中の教会数々あるようです。気を付けて回るべし。
は~なんかおっかなかったわーーと、そそくさ
この場所を去り文明のネオン煌めくスーパーマーケットへ偵察に。
レストランはほかのヨーロッパに比べると格安だけど
現代的スーパーのものはそこまで特に激安ではない。(各国物価調査が趣味✌)
でもルーマニアならではなお得感あったのは
ヒマワリの種。うまい
あとお茶がチョイス多くて安いので友達への
お土産やら自分用に。
私的ヒットは目によさそうなブルベリー茶、
ちょい酸味と木の実の味が濃厚で煮だすとおいしい✌
そして数時間後やってきたのは
「ドラキュラ旅2016」しめくくりの
トランシルヴァニア地方のブラン
日暮れ前、ここでもまたしてもお腹がものすごくすいた、、
ので、この晩泊るホテルの近くでなんとか今日の食事にありつかねば、、
とおもいきやオフシーズンすぎのためかどーーこーーもやってない。
困ったなー、と車でぐるぐるしてたらやっと店らしきとこ発見、
「すみまっせーん、食事OK?」と聞いたら
英語わからないという、しかし感じのすこぶるよいルーマニア姉さんが
「これ以外なんにもないのよ、、」ととりあえず出してくれたのは
ルーマニア名物であろう臓物スープとパンであった。臓物って
一瞬「うん?」となるけど優しい味でおいしかった?
お姉さんも言葉通じないなりに
「だいじょうぶだった?私はこれ好きなんだけど♡」
みたいなかんじでがんばって話してくれたり3人で笑顔コミュニケーション。
それからようやくホテルへ到着したら、、
フロントのマダムいわく
「今日ほかに誰もお客いないんだけど、(デター!)あなたたちのために
下のレストラン開けてあるからね♡」
えーーーー! 😯
食べ物ここにあったんかい、、最初からホテル
直行しとけばよかったズコーと内心なる我々。。
でもそこはもうスマイルよ、スマイル 😀 😀 😀
「わーーー!貸し切りうれしい!」って大喜びして
ゴハン2度目食べさせていただきます。
ナスのペースト、サワーな?チーズの乗ったフレンチフライ、
ダンナのはなんだっけ、、名物らしき、、
卵系のなんらかの料理!(←アバウトソーリー)
まるでドラキュラのブラッド、、、を想起させる
ルーマニアワインはワイルドとろみこってりで結構惚れるよ!
デザートはパパナシなるこれまた名物スイーツを
半分こずついただきましたがこれが予想外にうんめえの!
ダンナとふわあああああてなって大大満足笑
なんだかゴハンがちょいちょい幸せでつねにゴキゲンの我々、、 😉
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓