フランスに住むようになってから
肌の乾燥がひどすぎて
寝る前はともかく、なんとなく
朝起きたときの洗顔はお湯でささっと
すすぐ程度くらいしかしなくなってしまった。
朝洗顔、調べてみると私のようにお湯または水だけで済ます派、
またはしっかり洗顔フォームで洗う派と分かれるらしい、
別段お湯洗顔だけで問題はないようにおもうが言われてみれば
それだけだと就寝前中に顔に浮き出た余分な皮脂や
寝てる間付着した汚れなど落としきれないという説も、、
うーむ、まじでどっちだろう??
わからなくなったから1月は実験的に朝洗顔を
今一度ちゃんとするようにしてみるか、、だけども
朝から洗顔フォーム泡立てる行為がだるい、これは
間違いない。というわけでプッシュすると泡でそのまんま
出てくる、セラミドケアで有名なキュレルの泡洗顔料を
使い始めてみた。使い心地は、そこまで潤い落とし切らず
優しい洗い上がりがいいかんじ✌なによりシュワって泡出るから
泡立ててる間袖に水がしたたる、、とかそういうのなくて便利✌ 😀
ほかにも、先週からまじめに開始した習慣は
入浴前のドライブラッシング。
お風呂はいるまえに渇いたブラシで軽く
全身をブラッシングする、と、血行が
よくなるらしい、まーーじーーー??とおもって
やってみているのだが、これがやったときのほうが
やらないときより入浴中体のポカポカ度発汗度が
びみょうに高い、ように、感じる 🙂
素材はできるかぎり天然が好ましい、てわけで
100%豚毛のものゲット。
あまり強すぎる刺激は逆効果そうだから
優しめの毛で、あくまで優しく優しく、、
頻度は3日に一度くらい。入浴後はクリームや
オイルを全身にたっぷり塗って保湿がオススメ。
それにしても、オイルといえば、私はオイルにかなり
目がない。コスメコーナーとかで何時間でも
オイルを見ていられるくらい、オイル好き。
とりわけメルヴィータのものが気に入ってて
できたらここのオイルは全種類試したいなと
おもってる。一番メジャーなアルガンなどはほぼ常時キープ、
最近使い終わったのは新参キャロットオイル、
ビタミンたっぷり、全身にめちゃ塗り。
日焼けの炎症にもいいということで
こないだ南アフリカで焼け焦げた左手にも
毎日毎日塗りこめたわ、、?たぶん効いてた。
こちらも最近使い終わった
Ricinオイル、リシン?
爪や髪にいいという、かなり
ねっとり濃厚でおもしろいオイル、
ねっとりだけどわりとすぐ浸透するのでOK?
ついでにシャンプーなどもアルガンオイル入りなど
見ると買う、ついでに近くにあったアボガドオイルも。
しかしながらこのNatessanceのアボガドオイルは
おそらく香料と色付けがされているから見た目悪くても
かぎりなく天然のもののほうがいいかもだ。
メルヴィータのアボガドなんかは正直に
濁ったかんじの黒っぽい色
髪の毛まとめる用ゴムは
やっぱコレ系ばっかり???
しかもいつも腕につけていて気付くと紛失する、、
コートと一緒に脱げちゃうのだろうか??チーン 🙁
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓