スペイン、サンセバスチャンの夜☆
12月だったのでパリはすでにそこそこ寒かった
にもかかわらず、ここはスペイン、夜でも
ゆるめの気候だったのが印象深い。
ダンナとぷらぷらお散歩しながら
おいしそうなピンチョス求めてバル界隈をのぞき歩く、、
どこもそこそこ人がはいっていてどこもそこそこおいしそう、
というかいうほど味や値段に差がなさそう、なので
普段は行く店事前に調査して決めとくダンナも
この日はわりと行き当たりばったり自由行動? 😎
ピンチョスやドリンクはカウンターで注文する仕組みなので
引っ込み思案だとちょっとツライ、、けど物欲しげにまってれば
店員さんは大体「はい、きみ☝」ってかんじで拾ってくれるのでなんとかはなる。
英語通じないときもあるのでそこもたまにツライ、けどなんかもう
むりやり意思疎通してみるとなんとかはなる。
スペイン語わからないので適当にえらぶ、これらの品々
にょろにょろのお魚みたいの、
シラスか??とおもってゲット、
しかしあんまり魚の味とゆうわけでもなく、、いまでも不思議な一品?
絶対外れないのはやっぱイベリコ豚の生ハムもの?
年老いて胃が疲れやすいのでレストランで毎食シッカリゴハン、
というのが年々しんどくなってきている私とダンナ、
スペインのこのちょいとピンチョス、ちょいとタパ、
みたいなつまみ食い的軽食感はいまの気分にぴったり♡
ほろほろ酔っぱらってご帰宅~??
雑誌読んだりおしゃべりしながらゴロゴロ過ごす
ホテル マリア クリスティーナ
のお土産ショップでピンチョスTシャツ発見!
サンセバスチャンて食に対してなかなか誇り高い町なのだろうとおもわれる。
コンパクトで暮らしやすそうな町の大きさ規模感は私とダンナ的に
フランスのリヨンにちょっとかぶった。違いは海があるかないかとかかな、、?
ピンチョス関係ないけど最近もっと
オーガニック意識することにして
お気に入りパスタはアルチェネロ?
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓