ちょっとお休みが、ってなると、
気づくと外国に行ってしまう私とダンナ。
「たまにはじっとフランスにいてみようよ的
ゆったりフランス週間」を実施してみた折、
ちょうどアレックスと連絡ついたのでお宅訪問。
ピンポーン??
考えたら、アレックスのお家を訪ねたのは
かなり久しぶりかも。といっても
その間に私は東京で一回会ったりもしたけど、
まあとにかく、我々みんなの少し不思議な
生活スタイルはそんなようなとこがよくある。
仕事スケジュールもいろいろ、
プライベート行動範囲もいろいろ、
ちょっぴり浦島太郎、
というわけで、友達とものすごくしょっちゅう
会うかっていうと、わりとそうでもないほうでは
なかろうか。けど、かなり偶然に、幸運にも
コンディションとか予定があえば、ひたすら一緒に
キャハキャハ過ごすのさ。そうこうしているうち
気づいたら60歳とかなってそう。。??
お天気のいい日はひたすらのんびり、ゆっくり
庭でアペロしながら近況報告などしあう。
フランス人ってこういうくつろぎ方とにかく大好き!
そしてこの日最高超絶マックスにおもしろかったのは、
前の晩NYからパリご到着のアレックス友人ドレムラー。
幼少期からアメリカ映画ばかり見て育ったのと
ソニプラに夢中の十代を過ごしたから?なの?
実は私、アメリカ人大好き、アメリカ人のノリも大好き。
(だってほんとに映画やドラマみたい!
ちなみに日本のドラマ見ていると、日本語は、日常
誰もドラマのような話し方はしないよなってよく思う。
小説の話し方もやっぱりない。)
というわけで生粋ニューヨーカーのドレムラーに会った
途端目が輝き✨✨ノルマンディーに居ながらにしてもう
アメリカンすぎる、ハイファイブな彼の一挙手一投足に
ひたすら心を打たれた。。
&一緒に過ごす時間が最高にうれしくてたまらないのに、
自分のつたない英語力ではその喜びの3%くらいしか
伝わらなかったとおもうと、
やっぱり悔やまれる。あーー英語!
もう、英語はどうしたって世界一大事だーーー!!!
と、あらためて泣くほどおもったね。
ちなみにダンナはどこの国で英語話しても、
2秒で「あ、あなたフランス人でしょ!」とバレる笑
骨の髄までフレンチ訛り?ワザトジャナイノヨ✌
とりあえずある瞬間、私、ダンナ、ドレムラーみんな
HBOの「ゲーム・オブ・スローンズ」がすっごい好きだって
わかった瞬間だけは言葉と国境の壁を越えたかも?
アレックスにしか似合わないなと直観して日本から
もってきたヴィンテージ法被(happi)をやっと渡すことが
できてよかったよかった!
ドレムラーも「オー!エム!ジー!(OMG)」とノリノリ。
裸に直接着るんだよ♡とアドバイスしといたわ。
ところで、庭造りに溢れんばかりの情熱を注ぐ
アレックスは、とりわけ今後、牡丹と紅葉の育成に
さらなる力を注ぎたいようなのですが、自分だけでは
ちょっと行き詰っているのだとか。そこで、牡丹栽培、
または紅葉・楓植木の専門の方で、アレックス庭にて共に
庭作業アレンジにトライしたい日本人の方がいらしたら
自宅で宿泊、お食事のお世話等するので一緒に庭造りしませんか!?
とのことです。ご興味ありましたらご連絡くださいませ???
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓