ある日ダンナに、
それはちょっとよくよくじっくり考えたほうが
いいんじゃないの的案件が浮上する。
(※わりとよくあるね)
そこで妻として
「ちょっとさ、
ボルダリングでもしながら、
『頭の中を無にして』
いまいちどしっかり考えてきてくれたまえよ☝」
と提案し、
ジムへ行っていただいた。
数時間後帰宅したダンナに
「どう、じっくり考えてきた?」
ときいたら
「あ、、ごめんなさい、
無にしすぎて何も考えてなかったです」
ズコーッヽ(・ω・)/
おそるべし天然風味フランス人男性、、、
??
春の陽射しうららかなある日、
天然風味ダンナーとお散歩したのは、
以前から興味あるサンリスSenlisという
ヴァロワ地方の小さな街☆
すごいのは、ここはなにげにゲルマン系、
シャルルマーニュで有名なフランク王国を経て、
現在のフランス共和国前身となるフランス王国、
要はフランス王家800年の始祖的存在カペー朝の
ユーグ・カペー(987年戴冠)が王に選出されて
居住した元ハイパードゥーパー城下町!
歴史的価値でいったら、
ものすごいキラ星宝箱のような土地。✨✨
そのわりにヴェルサイユのようなメジャー感が
ないので喧噪もなく、観光客も特におらず、
とても静かでゆったりした雰囲気。
初めて訪れたけど、お天気のせいなのかなんなのか
パリ近郊とはおもえぬ凛としながらもおっとりとした
独特のオーラがあり、まるで小旅行にでも来た気分になる。
もう一度フランス史の本などを読みなおそうか
というシリアス・モチベーションのものすごく
あがる場所なのはまちがいなく、、
相当大昔に読んだ佐藤賢一さんの
「カペー朝―フランス王朝史1 」を思い出した
ものの現在手元にないのが惜しまれる。。
ちなみに今彼が連載している
「テンプル騎士団」もかーなーりーハマる!
フランスの歴史ってForever!!!?
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓