パリからカリフォルニア行くと
時差ぼけにより大体がかなりの早起きである。
朝陽が上がる前にむっくり起き出し、
(※ダンナが先に起きて退屈で私を起こす系だが)
なんかもう、朝食食べる気満々で、爆食して、
夕方はフラフラしてくるので生気溢れる
早朝にガンガン活動開始。??
今回はあまり計画を立てず、最初は
ラスベガス行こうか!くらいのノリだったが、
途中でちょっと違うな、となり、パームスプリングス?
ジョシュアツリー??という案も浮上すれども、
ダンナ的に砂漠系は近々別でおさえるから
今回は避けたいと言い出し、
さすればロサンゼルス内でちょっぴり冒険気分を
味わおう、という流れでやってきたのが
Malibu Creek State Park
マリブ・クリーク州立公園
日本の感覚だと「公園」というと、
そこそこ規模の整地された場所、大きくても
まあ代々木公園くらいのもの?を想像しがちだが、
外国のナショナルパークや州立公園というのは
本当に本当に広大どでかい野生味溢れる大地である。
ソフィア・コッポラの映画にでも
出てきそうなきらきらとした風通しのいい木陰や
森があったり、ロマンチックな絵も
ワイルドな絵も、なんでも撮れそうなこのカリスマティックな
公園は実際ハリウッド映画の撮影にもよく使われている場所らしい。
とりわけ
『マッシュ』(M*A*S*H)
という昔のテレビドラマの撮影現場としても有名で
その跡地を訪れる人多数、というのも道ですれ違う方たちに
しょっちゅう「マッシュのとこどこ?」と聞かれまくったので
(アメリカンのフランクな話しかけっぷりにゃよく感動する)
なかなか人気にちがいない。他にも、「猿の惑星」などでも使用。
?づづぐ
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓