私とダンナは人間が苦手である。
なんてことを言ってると、
モリエールの戯曲「人間嫌い」のアルセスト
みたいな偏屈人物を思い浮かべてしまう方は多かろうか?
我々のはこれとはまた少し異なり、
いうなれば、
「人間社会の喧噪」が苦手だ。
若い頃なら好んで出かけたような、
人間がいっぱいいる場所、
人がわんさか押し寄せるような場所、
人ごみで息苦しくなるような
人口密度の濃い場所が今はもう受け入れがたい。
なので日ごろから人気の、話題の、
メジャースポット、多くの人と
同じような嗜好の回路、などは
極力避けるようにしている。
むろん、場合によっては、日本で行列の
ラーメン屋とかセールのぶっちぎり初日に
激混みデパートなんかにしかたなく
行ってしまうときもままあれど、
(その場合なんらかの「狙い」は的確に定まっておらねばならぬ)
こと、旅行に関しては人がたくさん来る
お決まりの地、流行りの観光地などは
「仕事は仕方ないとしても、プライベート
くらいは人のいない静かなところへ行きたい」
というのが口癖のダンナが拒むため、
(よってパリも東京も大好きでない笑)
まずできるだけ、
人が休まない時に休みをとる、
ハイシーズンはバカンスしない、
旅先はできるだけマイナーな所を目指す、
というのが我が家のしきたりとなりつつあり、
ナミビアはもうまさしくオール条件ドンピシャリ。
(※とはいえここもハイシーズンは避けるべきだろうね?)
ナミビアの印象は、色んな意味で
自然がまだまだ勝っている。
生まれたまんまで、イキがってない、
そこまでまだ調子ぶっこいてない、
物価もバカ上げしてない、そもそも
人類がそんなに多くない、、というわけで
あまり人間や人工的なものをほとんど見かけないで
過ごすという特別で貴重な体験を満喫できた。
できるだけ今後もこのままでいてくれますよう願う。
今日の写真は野生の馬が生息することで有名な
南ナミビアのカラス州にあるAusという小さな町
というか村とその周辺。
人口密度は、、
おそらく住むにはなかなかにハードそうな
土地であり、ものすごく低いのではいかな?
馬はもちろん、人間より動物のほうがよく見かける。
ちょっとジョギングなど始めれば周りは
オリックスだらけという感じ。(ダンナ談)
宿泊したのはこれまたすごく静かな
KLEIN-AUS VISTA – DESERT HORSE INN
という砂漠感ばっちり体感できる宿屋。
相当なる静けさを求めるならAusはぜひコースにいれるべし!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓