Picard(ピカール)、、
それは近頃日本に浸透しつつある
フランスの冷凍食品ブランド、、
フランスではどこにでも店舗あるという
イメージで、珍しくもなく、むろん、
うちから1分くらいのとこにだってある。
しかし別にそんなに利用したことはなかった。
いままでは・・
しかしっ!日本だとなんか「セレブな食品扱い」
らしい、と耳にしてからがぜん気になり始めたという。。
確かに店舗見たら、青山、麻布、中目黒、代官山、自由が丘、、
って、おいおいなんでよりによってこんなドメスティックな
冷食なるものがかくもシックな都心にしかないんだ??と
つっこみたくなる勢いだが、「そういう路線」でいくかんじの
マーケティング戦略なのだろうか?郊外に住んでる人が
なんか買って持ち帰りたいとしたら随分と根気のいる
仕組みではないか。。
(友達いわく持ち帰り用「冷凍バッグ」が結構高いと言っていたし)
そんなことを考え、ダンナと語り、そんじゃーピカール
気になるねとなって最近いまさらよく見に行くという笑
そしてダンナ、やたらにスイーツを爆買いしてくれる日々、、
(なぜかオカズ系ではない)
現在色々試していて気づいたこと記録。以下
冷凍食品なだけに、オリジナルアイスクリーム商品
がある。あまりピンとこないのでダンナにチョイスを
任せて買ってみたのは、
ピスタチオ味とストロベリーのもの、
スカスカした味で特に好きではなかった。
おもえばピスタチの実自体は大好物だけど、
ピスタチ味のお菓子、アイスはそこまで好みでは
ないのだ。ちなみに人生で一番最高だなと思った
ピスタチオアイスは以前
シチリアのパレルモAl Gelatoneで食べたもの!
これは相当に大好きで、ついでにイタリアのピスタチオクリームも
かなり好きだったから国によるかも。
お次はチェリーとクリーム味のビジュアル萌えアイス。
う、あけてみると写真のほうが断然華やか。
味はやっぱりスカスカとして、アイスに関しては
ハーゲンダッツかベン&ジェリーズの方が断然よいと確信。
そんじゃー以前食べて好印象のチーズケーキ
もう一回トライ!
して、わかったのは、少しとけかけ半解凍バージョンと、
翌日完全解凍済バージョンを食べ比べてみたら、
後者はグズグズして異様に甘さが際立つ、
前者のほうがスッキリサクっとして
なんだか食べやすいことに気づく。
同時に購入したチョコレートケーキ、
クロッカンショコラも同じであった。
最後シメにちょい贅沢かわいい
ガトー・オ・ショコラもトライしてみたが、
これもやっぱり「半解凍」くらいのほうが
サックリ感があっておいしい、、
そういったわけでもちろん人によって好みそれぞれだと
おもうけれど、私とダンナはピカールスイーツは完全解凍より
半解凍が好きらしいということが調査の結果わかりまひた。以上
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓