とあるウィークエンドのある日、楽しくて
薄着寒空でガンガン飲酒などしたせいなのか、
先週からそれはもう近年稀に見る最強に
重度に酷く重い風邪を患ってしまった。
普段も「あら?ちょっと風邪っぽいかしら?」
という時はあるけれど今回のはもう
ヒドイ×100クラス、最初は全く止まらない
鼻水の滝から、どんどん降下、焼けるような喉
の痛み、それから止まらない咳により何度も
目が覚める眠れぬ夜を過ごし、その間チリで
かなりの高山を登り体力強化してきたはず
だったダンナにも帰宅後あっさりうつり、
ふたりして大病気に陥る。。味覚も全滅で何を
食べても味がしなくてみかんを口に含み
多少の甘味を感じるのがやっと、、
それでも、私日本に行かなくちゃならなく
這いながらシャルルドゴール。
病気になってから完全断酒していたものの
目の前にあると誘惑ノンストップ、
「こんな体調悪いのに信じられない」と言い続ける
ダンナに白い目で見られながらも気丈にラウンジから
始まり機内でも結構なるシャンパンなデイ。。
シャンのおかげか、風邪疲労のせいか、
ボーズの雑音遮断ヘッドフォン効果なのか、
グーグーガン寝て日本着。
この頃あまりにも大好きすぎるから
また来てしまったYO関西!!
てわけで関西空港から日本入りというのが
近頃の趣味&着いたら蓬莱551の肉まん即食♡
日本はやっぱりステキだ。
年々、外国は大丈夫になってくる、
フランスは不便もあるが気楽な面が
やたら多いし、『ララランド』のサントラ
など聞けばふらりとロサンゼルスに
行きたい自分もいたりするしかし
でもたまに定期的に日本という養分を
たっぷりと吸収しないとダメというかつまるところ
それらすべてのバランスによって自分全体が
形成されているのだろうと日本に身を置き改めて実感する。
そして「夫婦は似る」といわれるとおり、ダンナも
やっぱりそのようなライフ感覚の持ち主なのである。
去年から忙殺ストレスフルな日々が続いていたダンナと
ここにきてやっと「じっくりふたり」な静かな生活復活。
お朝食はダンナお気に入り、各地喫茶店の
「モーニング」なるものをいろんなとこで
いただくのが今回の滞在の流行スタイル。
渋い喫茶で「日本の昭和っぽさ」を堪能するのが
このうえなく楽しいのだとか。
でもそこは外国人、
「ところで和式トイレってどうやって使うの?」
と、いままでにも何回か聞かれてるけど
再びまた聞かれるおなじみのクエスチョン発生☆
ええとですから、、、と、図式で説明するも
ダンナは「ポジション」がまったく不明らしい。
「後ろむいてこう?」って言うから
いやいや
私:「こう」
ダ:「え、でもどうして?」
私:「や、だってこうしかなくない?」
ダ:「じゃあ、段はどうなるの?」
私:「段、、ああ、、そういえば段あるねどうなんだろう・・」
ダ:「あの段はなんのため?」
私:「あーちょっとあんまり考えたことないかも」
と色々話しあうけど、これまた
「夫婦は似る」ロジックで私もダンナも両者
和式苦手なので実際ほぼ使用不能な方向性。チーン
さて、到着して早々ずーーーっと欲しかった
電動歯ブラシを買いにいきました!
ここ最近人生でナンバー1欲しいものだったので
かなり幸せ☆電ハブ初デビューなので失敗しても
イタくないようあまり高くないものを、、
ということで値段ピンキリのヨドバシ商品の海の中より
色々悩みながらもパナソニックの電動歯ブラシ ドルツ
というものをチョイス。感想としてはこれだけで完全イイ!
というわけでもなさそうだから、引き続き手でしっかり
磨く習慣も維持しつつ同時にこちらも併用しながらうまく
歯のケアを心掛けるといいと思う。それにしても
4千円くらいでこの胸のときめき、高揚、ええかんじ。
フランスでも充電器電圧大丈夫なのでそこもええかんじ。
予備に替えブラシを多めに入手しておくのも重要!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓