「しってる?
梅田駅(大阪)にある『天ぷら まきの』では
なんと朝の10時半から天ぷら食べられるんですよ」
とダンナに言われびっくり感激速攻とびつく(◎_◎;)。
時差ぼけスーパー早起き日本では
朝から空腹激しくとにかく早くいっぱい
ゴハンが食べたくてしかたない私ですので
超ハイパーはりきって10時半ちょっと前には
阪急梅田駅2階にあるまきのに到着。並ぶ。
「ふふ、さすがに10時半なんて誰もいないんじゃない?」
と余裕ぶちかましていたら我らのあとにどんどん
人が並び始め、、、大阪あたりじゃあ10時半天ぷら摂取は
もはやそんなにイレギュラーじゃないってことが発覚!
この日いただきましたのは「海老天定食」。
お味噌汁、ゴハン、海老三尾、いか、野菜2品、野菜かき揚げ
全部で990円だと!!!ありえない、もう、
パリなんかと比較してごらん、大阪の食クオリティと
コスパ力はまじで心の底からハンパないのだYO!!!
カリっと新鮮な油で揚げられた天ぷらたちは、
全部、激うま、、そして一番お楽しみは
前からよくここにくるダンナからしきりに
自慢されていた玉子天ぷら☆初お目見え。
ぷしゅっとあけて特製タレをかけて
とろける玉子ゴハン。もう最高、
人生の食にこれ以上なにをのぞむってかね?(*´ω`)
さて、梅田店は比較的新しいのか、
清潔感溢れキリっとしていて従業員の
方々もテキパキとしたかんじ。
どうしてももう一回天ぷら食べたい日が
あったので、
別の日は天神橋四丁目にある店舗に
行ってみることにしました。店舗変わると
メニューは少し異なるもよう、この日は
鶏もも付きのメニューにしてみましたが、
天ぷらはお野菜で十分、お肉はまったく
必要ないというのが我々の感想でありました。
こちらは梅田店と比べると客層もローカル感あり、
町中の定食屋感がプンプン漂い
これはこれでおもしろかった。
そんでやっぱ玉子は感動的だわ、、
さて、大阪市内、ダンナがなにげに
詳しいのでどこでも案内してくれますが、
まだまだ一人では迷ってばかり。
もう何度も来ているにもかかわらかず、
かなり巨大な大阪駅はいまだにちょっと
方向感覚つかめぬままだし、電車もどれに
乗ればどこにいくのやらいまいち理解できておらず
ダンナがいないとよくわからないという日本なのに
なにげに海外モードなとこである。
それからちょっと駅構内を歩くだけでも
食べたいもの、買ってみたいものいっぱい。
フランスにいるのの50倍早くお金が落ちていく、、
(でも単価が安いので心は豊か)
梅田駅の近くにあるこれまた
メガ巨大なヨドバシカメラ梅田店は私とダンナの
「欲望のビルディング」。フラフラ見ているだけで
気づけばなんだか色々買ってしまい財布を見たら
レシートわんさかになっているという誠に恐ろしい場所だったり。
大阪が止まらない。
ダンナ、ライン熊を手懐ける図↓
訪れるたびにちょいちょい進化していて
数年前に比べると格段にときらびやかになってく駅前、
ZARA HOMEなども何回も行った☆
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓