私よりもちょいちょい
大阪行っては食べ歩きする率高い
ダンナは外人のわりにはおのずと
大阪に詳しい。
こないだ大阪滞在中、ダンナおすすめ
通いにハマってしまったのをきっかけに
天ぷらという食べ物に再び目覚める私、
天ぷらって超ステキ♪みたいなことを
ずっと言っていたら
今度は天ぷらとワインのおいしいお店に
連れて行ってくれました(*´Д`)
「ウフフ、こっちこっち」
と言いながら得意げに大阪の
路地裏を案内してくれるダンナ、、
もはやローカル妖精そのものである
こちらは大阪、天満にある天六食店街レンガ通り
にあるお店
フランスあたりじゃ
「ワインにチーズ」というのが
王道だけど、実は私、この食べ合わせが
あんまり得意でないのだが、、
うってかわってカリっと揚げられた
「天ぷらとワイン」という組み合わせは
最強に合うとおもった。日本の発明万歳。
この日はチリの赤ワインにしたっけか、
チリワイン結構嫌いじゃないんだな。
もちろんまた行きたいけど
というのがネックであるよ、、( ;∀;)
ひとまずチクワとかお野菜の天ぷらを
いただいて、そしてまたしても極めつけは、、
今年最大ブームの玉子天ぷら!
半熟卵をプシュっとつぶして絶品特製タレを
かけていただく卵ごはん、、
こないだも書いた気がするがこんな幸せゴハンってないね。
他にもすごくおいしい天ぷらゴハン系の
ものを食べたが、、名前失念ソーリー
席はあまり多くなくカウンターメインなので
予約していくほうがいいようです。
天ぷらとワイン大塩
さて、お昼は心斎橋や四ツ橋、堀江のあたり散策。
心斎橋のアーケードなんかはもう外国人観光客
で混みすぎててゲッソリなるけど、なぜか
東急ハンズはやたらとガラスキでナイス。
地下の本屋さんで大阪建築の本を物色したり、
ちかごろの便利グッズ、をリサーチしたり、、
でもいちばん好きなのはやっぱ健康グッズコーナーね。
ダンナを待たせて延々さまよう・・
この日ゲットしたのはコチラのフットほぐしローラー。
足裏健康グッズとか、ほんとこういうものに
目がないんだな。ダンナからも
「ほんと好きだね」と100回くらい言われる(*´Д`)
ちなみに堀江エリアは東京でいうとどことなく
自由が丘とかの雰囲気に似ている。
オシャレが好きっす!
というかんじの若者にもよく遭遇します。
とりあえずメキシコ雑貨屋さんは毎回いくのだ。
最後は私たちの大好きなケーキ屋さん
グランフルーヴ Grand Fleuve
で時差ぼけ起床用お夜食爆買い。
クリームがほんとうにほんとうにすごくおいしくて
毎回最後はふたりでとりあいになるので今度
行くときは10個くらい買わないとね、とダンナと談。
あんまり好きすぎて赤子のように大事に抱くダンナ笑、、OK