日本だと、イチゴってもうちょっと
冬寄りの果物のような気がするが、、??
フランスだと、今、ナウ、4月は苺まっさかり。
毎日毎日毎日イチゴを食べて暮らす。
ちなみに、味がすごく好き!というより、
イチゴを食べてる自分とかそれに伴う気分が好き、
なのはきっとイチゴのビジュアルがかわいいからだろう。
かわいいといえば、こないだ
ブロカント行ったとき出店していた
パン屋さんのお菓子もやたらとかわいかった。
ロリータ、キャンディをなめるべし、
というわけで
りんご飴といえば「ヴァージン・スーサイズ」で
キルステン・ダンストがなめている
ガーリーアイテムのひとつで賞
しかしわたくしどものような大人には
この手の飴はデカすぎて完食に至るまでの
能率悪く根性が続かない、というわけで
「こっちにしてみよう」となんとなく買ってみた
キャラメル塩バター風味のガレット・ブルトン
なるケーキが空前絶後驚きの濃厚ムッチリの
おいしさで激烈感動。もはやブロカント
そっちのけでリピートしたりして
パン屋マダムには
「あ、また来たのね、やっぱこれ、おいしいでしょ?」
とかにやりとしながら言われる始末。
やあ、カロリー危険だけど間違いなくおいしい。
最後はダンナここ数日砂糖断ちしてる伝説あったのに
もう全部やめてクレープとかも食べていたわ。
と、そんなこんなで現在フランスにいないと
いけないわたくしども、毎日フランス生活を
なにかと楽しんでいます。
そんなある日、友達から舞い込んだ情報
「現在ピカールPicardのイタリアン祭り企画で
売ってるフンギ茸とトリュフのピザが激ウマ」
とのこと。え~??そうなの??
って、そこまでピカール利用者ではないけど
せっかくなのでトライしてみよう、とダンナと
早速食べてみた、、、ら、、、
うまい!お店で食べるより好きかも??
なぜなら率直に言えばパリのイタリアンとかは
日本のイタリアンほどにはおいしくないのだ。
うちの近所じゃいいかんじの方のピザ屋さん、
こないだも行ってみたけど、やっぱり別にそこまで
オオ!とはならない。
そういう意味で、ピカールのピザは
店で食べるより全然リーズナブルなのに結構な
イケるぞ的クオリティの意外性にあふれていて
気に入った!気に入りまくった!それですぐ調子に
のる我々ですから更に追加で5枚買ってしまった。
(冷凍庫的にはかさばりすぎてヤバイ)
でもさ!友達などが遊びに来たら
堂々コレを出せばいいじゃん!
とふたりしてかなりノリノリな気持ちで、、、
そしてそんなこと考えていた矢先友達カポー来訪、
じゃじゃーん!このピザおいしんだよーん!!
と自慢しまくりながら出したら、、
友達女子のほうがほぼ好き嫌いないのに
「人生で唯一キノコだけが苦手」だったのを
我々はすっかり忘れてたのであった・・ズコーー
ソーリー友人。((+_+))
ついでにピザネタといえば、
たまたまスーパーでピザ生地をみつけたので
自分でつくってみる企画BY ダンナというのもあった。
ピザソースとかそんなこだわらなくていいんじゃ??
と私などは思うのだがたまに突然異様にこだわり屋感
みせるダンナは自分で一からトマトとかタマネギにんにくを
ミキサーしてピザソースを作って疲れ果てたりしていた。
上にはやはり最近うちで流行りのキノコ、、と
Mozzarella Di Bufala(モッツァレッラ・ディ・ブーファラ)
をたっぷりのっけてオーブンで15分焼く
初めての自宅ピザ、想像以上に
おいしくできて大満足!
モッツァレッラ・ディ・ブーファラは
ピザにのっけてもいおいしいし、
生でトマトとオリーブオイルだけで
いただくのも最高。これまたハマってしょっちゅう
食べていたからちょっと飽きてしまった。ハマりやすい我々、、
チーズ以外にも、最近はちょっと
凝った味つきのバターなどにもはまっています。
緑のはエスカルゴの上などにのっかているような味で、
トーストした、シャテーヌという栗の味のパンや
シリアルブレッドなどにつけるのが流行り
乳製品ついでに、
生クリームとフロマージュブランのムース
やココナッツミルクのデザートなどもお気に入り☆
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓