えっと、たとえばシャンパーニュとか、
ブルゴーニュとか、もっとっさあ、、
イル・ド・フランス以外のフランスの
他の地方開拓をしないといかんよね!
と、毎年宣言するわりにはなかなか
していないme&danna。
唯一よく訪れる地方といえば、
あいかわらず車でアクセスしやすい
フランス北西部ノルマンディー。
ノルマンディーといえば、友達アレックス家。
アレックス家が大好きすぎるダンナは最近
年老いたせいもあってか、
「僕たちもそろそろこのへんの一軒家
買って、のんびりとハリネズミとか
訪れる庭造りしませんか?」
(フランスの森にはハリネズミが
いっぱいて+とてつもなくカワイイ!)
と。
ハリネズミのことが、、すっごく好きだけど、、
いきなり田舎暮らしは幻想的すぎて
現実的にはどうかな??とはいえいずれにせよ
パリからすぐ近くなのに雰囲気がある田園を
堪能できるということで私もダンナも元来
アレックスのおかげでノルマンディー大好き歴
は結構長く、訪れるたびに毎度かならず
「はぁ~しあわせだわ~」
とうっとり気分でよい心地に陥る。(*´Д`)
ここの地方のなにかが、ダンナと私には
すごくきもちいい。なんでだなんでだ??
としょっちゅうふたりで分析するけど、
相性となんらかの空気感が我々にあうのだたぶん。
私は元々なぜか北の方のスッキリしたかんじが
好きだし、ダンナ父方ルーツがノルマンディー
濃いらしいという説も関係あるかも??
まずはアペリティフ。
ひさしぶりにタコをいただく!おいしい。
シャンパンとタコ、あう。
そろそろメロンの季節開始の予感、、
フランスでは、前菜にメロンがポピュラー。
メインは庭で育ちしパンタッド(キジ)グリル。
パンタッドのソースはエシャロットや内臓などマリネしたもの。
付け合わせのお野菜などもあわせ、ほとんどの素材は
この家の庭で栽培されているナチュラルなものばかり。
ザワザワごみごみして、多様すぎる人種や混雑にゲッソリ
となる(大都市は移民が多い)パリよりも、アレックスの家に
いるときのほうがわたくしたちは、今、心底、本来のフランスを
味わっている、という深い感慨が胸に広がることしばしば。
さて、この日の最大お目当てはアレックスと一緒に
アンティークハンティング!というわけでつづきはまた。
ちなみに写真下はアンティークマニア・アレックスの
最近の個性的すぎる戦利品の数々☟
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓