アメリカに着いたとたん
猛烈早起きモードの私とダンナにとって
アメリカで重要視しているものといえば
「朝食」。
ランチやディナーよりも、
いかにがっつり朝食を食べれるかで
その日一日のコンディションが決まると
いっても過言ではありません。
海に面しているシアトルはとにかく朝は
冷え冷えなので、あーさぶいな~~((+_+))と
つぶやきながらブレックファースト探しです。
ロサンゼルスあたりだと朝5時半から開く
お店などひたすら通ったりですが、、
シアトルのダウンタンのホテル近くでそこまで
早いのは見つからず、かろうじて、6時オープンの
Ludi’s
がなかなか便利です。
朝食屋さんにいくと必ず
「飲み物は?」じゃなくて
「コーヒーふたつでいい?」
とまず聞かれるので
抗う隙はあまりなく80%くらい絶対に
アメリカンコーヒーを飲む運命にある。
(そして一番安い)
おいしいコーヒーを出すところもあれば
薄い色付き水のようなコーヒーを出す
ところもある。しかしどちらにせよ
アメリカ人てコーヒー好きだな。
このレストランは全体的に大雑把な
かんじだけどパンケーキの味が結構このみ。
写真ダンナ側にある黄色のものは
オムレツではなくハッシュブラウンという
細かく切ったジャガイモ定番料理。日本では
「ハッシュポテト」と呼ばれがちかな?
とりあえず、イモ、タマゴ、パンケーキ
が我々のアメリカ朝ご飯マストで賞(^_-)-☆
早朝から開いているお店といえば
スターバックスBYスタバもすぐ
買い出しにいけて便利です。
私は元来伝説や神話の生き物や動物に
目がないので、個人的にスタバ成功の重大な
秘訣のひとつが素敵神秘すぎる人魚のロゴだと
前々からおもっています。
なのでシアトルでスタバ創業当時の元祖
ロゴマーメイドを堪能できたのは自分と
してはかなり嬉しい。
そこで記念にマグカップ買おうかと
おもったけどどうにもこうにも
ちょっと大きすぎる。
こんな巨大なマグの量のコーヒーを
飲めるのフツウ?なアメリカ人、
本当にコーヒー好きだな。
なんてダンナとぶつぶつおしゃべりしながら
店内を見ていたら、、
亡きカート・コバーンにそっくりな男性が
しっぽりコーヒーを飲んでいるのを
発見!ダンナに
「ちょと!あそこ!
あそこにカート・コバーンいる!!」と
興奮しながら伝える。他人様をあんまりガン見
するのはできない質なのでさらりと見るだけに
終わりましたが、、雰囲気が実によく似ていた。
リアル・カート・コバーンもきっとよく
シアトルでヒーコー飲んでいたんだろうな。
そう、忘れちゃいけない、
シアトルはカートゆかりの地でもあるのです。
Kurt Forever!!
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓