ある夕方、
「ちょっとお出かけしますね」
と言って新宿の闇へと消えるダンナ、、
一体どこへいったのかしら・・・?
数分後、
ふと携帯に目をやると
「うふふ、教科書を買いに来ました」
とのメッセージ&写真
ジャーン
な、なんと!
最近日本史に目覚めすぎてるダンナ、
大昔私が中高生の頃使ってた系
なつかしの教科書老舗ブランド「山川」の本
わざわざ買いに来ちゃってる@新宿区百人町
「第一教科書」
というお店はまじリアルな
教科書専門店なのだそうです、、って
日本人の私がフランス人男性ダンナーから
それをおしえてもらうていうのも素っ頓狂
な話であるが、、でもダンナはもう最近
私を超越して日本の民となりつつあるから
日本のことはダンナにおまかせでいいかもしれない(*´з`)
しかもダンナいわくこれら
「山川の日本史教科書」を
昭和の名残あふれる「純喫茶」
でブレンドコーヒーを飲みながら読むのが
流行りなのだと。だんなこのままどこへいくの。
ひるがえってダンナーに比べて
頭の中外国かぶれ少々お花畑なわたくしのちかごろ、、
飛行機乗る前きれいな蝶々さんに
ご挨拶したりしながら( ´Д`)ノ~バイバイ
そしてこないだ機内で流行った出来事、
ようやく弟から奪ってきた「翔んで埼玉※」を
シャンパン飲み読みながらほほ笑み、
ジュディ・デンチ主演の
”Victoria and Abdul”(原題)
を見てイギリスとかインドってやっぱ
いいなやっぱ前世こっちだな思ったりホノボノ系
(※期待したほど埼玉はディスられてなかったYO)
機内でつかうもの定番はこれら
ついでに乾燥大国在住最近自分的大流行の
化粧水はまさかの
いままで無印のコスメをやや下にみていた(ソーリィ)
のですが、日本でフェイスシェービング初トライした折、
とにかくしばらくは化粧水を惜しげなくたっぷりつけるようにと
施術のお姉様から言われたのだが、ドラッグストアもうやって
いない時間だったのでしかたなく夜ファミマで買ったこれが!
おいおいどうした??くらいな勢い現在空前ヒット中で
あまりにも気に入ったから写真下右エイジングケア版も購入。
これらはリピートしてしまうかもしれん。
無印コスメ目下見直し中~
ほかには、化粧水の前にブースター的役割を
果たすといわれるおなじみメルヴィータのアルガンオイル。
何本目かもうわからないけどないと不安。
クリームは最近
ROSSMIN ロスミンローヤル リペアクリーム。
細型でかさばらないから旅行もこれが多い。
流行りシャンプーは
フランスオーガニックコスメブランド定番
カティエ CATTIERのエクストラソフトシャンプー。
オーガニックシャンプーは泡立ちが異様に悪いものも
多いですがこれは使用感アタリ!ふわっふわ柔毛だけど
毎日がんがんシャンプー派のダンナにも優しくてよい◎
(しかもでかいのでケチらず使える笑)
カティエのコスメはシアバター以外わりと
ノーマークだったのでこれからちょいちょい試す予定!
おなじくオーガニックで大好きすぎの
ブランド、ヴェレダのエーデルワイス UVプロテクト
はわたしのツボおさえすぎて毎回うなる友人からの
プレゼント!!もらったときおもわず
「エーデルワイス」の歌を歌っちゃったね(*´Д`)
顔に日焼け止めを塗るとぼんやり白浮きしたり
部分的かさついたりするのでそこまで得意ではなかったのだが、、
これは日焼け止め難民の私にとってドンピシャリ画期的な使い心地、
フィット感で日焼け止め観を変えるすばらしい逸品。
以上最近のme&dannaの日々のもろもろでした。
応援クリックしていただけるとありがたい!!↓↓↓